• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年12月11日 イイね!

じわじわと水素ステーションが出来てるので|ω・`) これで『全部電気自動車にします!!!!』とか言って梯子外すのだけは勘弁して下さい豊田さん(切実

「定置式水素ステーション」浪江に12日オープン 相双地方に初
2022年12月11日 06時45分  

12日に開所する浪江水素ステーション=浪江町川添

 伊達重機(浪江町)と日本水素ステーションネットワーク合同会社(東京都)が浪江町川添に整備してきた定置式水素ステーション「浪江水素ステーション」が12日、開所する。相双地方に商用の定置式水素ステーションが整備されるのは初めて。水素の利活用を進める「なみえ水素タウン」の実現に向けた動きが加速する。

 浪江水素ステーションは、伊達重機の敷地約1500平方メートルに充填(じゅうてん)装置や事務所などを設けた。燃料電池車(FCV)で1時間当たり約5台分の充填ができる。水素は県内の水素製造販売事業所から調達するほか、町内に立地する福島水素エネルギー研究フィールドで製造された再生可能エネルギー由来の「グリーン水素」を活用し、水素の地産地消モデルを構築する。

 総事業費は約5億円で、国、県、町の補助金を活用。営業時間は午前9時~午後6時で、日曜日と祝日は休み。12日は午前10時から開所式を行い、同11時から営業を始める。場所は浪江町川添字上加倉67の1。問い合わせは電話0240・25・8001。

 伊達重機は1985(昭和60)年に創業し、主にクレーンのリース事業などを浜通りで展開してきた。新たに水素事業に乗り出したのを機に、昨年からトヨタ自動車のFCV「MIRAI(ミライ)」のリース事業も開始。50台ある車両はほぼ全てが契約済みのため、同社は導入拡大を進める。

 浪江町での水素ステーションを巡っては、アポログループのふくしまハイドロサプライ(福島市)が同町の棚塩産業団地に移動式水素ステーション「ナミエナジー」を整備し、今年5月に開所した。
Posted at 2022/12/11 10:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月11日 イイね!

おはようございます

おはようございますおはようございますヽ(´∀`)ノ

日曜日ですね
ヽ(´∀`)ノ


C・ロナルドが居ても、ネイマールが居ても負けるんだなア・・・(吐血
だったら
大した選手がいない日本なんて
ヽ(´∀`)ノそら負けるわなア(まて

・・・
ヽ(´∀`)ノ

休みたい・・・(吐血
ヽ(´∀`)ノ←定型文

日本海側は雨や雪で強まる所も
今日は強い寒気を伴った気圧の谷が通過する影響で、日本海側を中心に雨や雪が降りやすく、強く降る所がある見込みです。太平洋側は雲が多めながらも、日差しが届きます。関東や西日本は一時的に雨雲が流れ込みにわか雨の可能性があるので、空の変化にご注意ください。


雨だがや(´・ω・`)

そんなこともあろうかと
昨日、ウチのライフちゃんさんざっぱら汚れてたけど
(´・ω・`)<洗車しておかなかったのSA!!!!(まて

福島市・くもり → はれ
最高気温・9℃
段々と天気回復 暖かい服装を
今日は雨が降っていても、段々と止みます。日差しが届くこともあり、お出かけには問題ありません。冬らしい寒さが続くので暖かくしてお過ごしください。


日曜日ですね
ヽ(´∀`)ノ


あ号
おわってません
ヽ(´∀`)ノ

久々に日曜日で
ろ号まで無理やりやっつけるだけになるとか
ヽ(´∀`)ノなにこれー



そんなカンジで
今日も
ヨロシクヽ(´∀`)ノ
関連情報URL : https://weathernews.jp
Posted at 2022/12/11 08:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記

プロフィール

「出撃致します(・∀・)ノ http://cvw.jp/b/3427091/48568413/
何シテル?   07/28 08:16
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation