• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2024年04月17日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

水曜日です
(´・ω・)

黄砂で視程が10キロ在りません
(´・ω・)吾妻小富士が見えません

休みを下さい(吐血
(´・ω・)

もう黄砂の所為て事にして国から休みにしてくれらねえですか
(´・ω・)ダメですか、そうですか

なんか知らないけど
あ号と東方ウィークリーが終わってた
(´・ω・)ろ号だけバシクルで消化してる、新規艦とかレベリングとかしないとダメかなあ
Posted at 2024/04/17 18:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月17日 イイね!

なんでもかんでも2026年に完成見通しとか言うけど|ω・`) 今年と来年と旨い事工事が進む確証は無いんだよな(まて

国追悼施設、26年3月完成見通し 浪江と双葉の復興祈念公園内
2024年04月17日 10時00分  

 震災15年、県と同時開園へ

 東日本大震災の犠牲者追悼や復興の象徴として、福島県復興祈念公園(浪江町、双葉町)内に国が整備を進めている福島国営追悼・祈念施設(仮称)が2026年3月にも完成する見通しとなっていることが16日、国土交通省などへの取材で分かった。県が整備する復興祈念公園も同時期の完成を予定しており、国と県は震災から15年の節目を迎える26年春の同時開園に向けて調整を進める。

 国営追悼・祈念施設は国が本県と宮城、岩手の被災3県に1カ所ずつ整備する。宮城、岩手の両県ではすでに各県が整備した復興祈念公園とともに完成しており、東京電力福島第1原発事故の影響があった本県は両県と比べて整備が遅れていた。

 国営施設には、震源の方向や福島第1原発の排気筒など360度を展望できる高さ10~20メートルの「追悼と鎮魂の丘」が整備される計画で、23日には丘の内部に建設する地下2階、地上1階建ての管理施設の工事が始まる。完成した管理施設では震災後から復興への過程を振り返る映像の上映などが行われるほか、丘の上には花を植え、復興への希望の象徴とする予定だ。

 県が整備を進める復興祈念公園は、すでに東日本大震災・原子力災害伝承館に隣接する広場の一部などが利用可能となっており、県は26年3月までの完成を目指して残る管理棟の建設や管理棟と国営施設を結ぶ橋の整備、公園内の植栽などを進める方針だ。

 国営施設と公園が完成すれば、国内外で風化などが懸念される震災の記憶や教訓を次世代に伝える新たな拠点となるほか、県が復興の歩みを発信する県独自の旅行施策「ホープツーリズム」について、隣接する伝承館との相乗効果なども期待されている。県は「国営施設とともに県復興祈念公園を全面開園することで、復興に対する強い意志と支援への感謝を国内外に発信する場になる」(まちづくり推進課)と期待する。
Posted at 2024/04/17 18:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月17日 イイね!

伊達橋の修理も終わって無いのに、伊達崎まで壊されたんじゃ|ω・`) たまったモノではない!!(まて

橋桁や床架け替えへ 伊達崎橋・復旧方針、歩道も新設
2024年04月17日 09時10分  

 国土交通省と福島県は16日、本県沖を震源とする2022年3月の地震で被災した県道浪江国見線の伊達崎(だんざき)橋(桑折町)の復旧方針を発表した。損傷部分を補修、補強するとともに、橋桁や床などの橋上部を架け替えて軽量化を図る。県の事業計画を踏まえて歩道を新設することも盛り込んだ。

 伊達崎橋を巡っては国交省の直轄診断で、橋下部の橋脚や橋台の一部で鉄筋がむき出しになったり、基礎部分が川の流れでえぐられたりしているのが確認された。国交省は橋桁などが重いコンクリート製のままの場合、今後の増水や大規模地震で橋脚などに負担がかかり、損傷が進む恐れがあると判断した。具体的な工法や工事の時期、歩道の広さなどは今後詰める。

 伊達崎橋は延長303.1メートル。国交省が直轄で修繕代行する。県は橋全体を考慮した修繕や歩道の設置を検討するには広い知識と高い技術が必要として、同省に修繕代行を要望していた。
Posted at 2024/04/17 18:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月17日 イイね!

????:「みなさん、どうも、蒲生茶です」(なに

「茶道元年」へ、会津から発信 蒲生氏郷の歴史、誘客に生かす
2024年04月17日 10時30分
 
(写真上)七日町で抹茶を提供している抹茶専門カフェ「濃い春」。オープンから約半年となり、小濃さん(左)は抹茶文化の広がりを感じていると話す、(写真下)抹茶提供店舗などを紹介するパンフレット

 会津と茶道は縁深い。約430年前に会津若松の城下町の礎を築いた会津領主・蒲生氏郷は千利休に師事して茶の湯を究め、また三千家(表千家、裏千家、武者小路千家)誕生の由縁は会津にある。福島県会津若松市でこの茶道との関わりに着目し、新たな観光ツールに育てていこうという動きが出ている。関係者は「今年を会津における『茶道元年』にしたい」と意気込む。

 会津若松市の鶴ケ城には利休の子・少庵が建築に関わった茶室「麟閣」があり、同市七日町には父子の再会にまつわる言い伝えから「めぐりあい観音」として信仰を集める常光寺など、茶にまつわる深い歴史・文化が存在する。観光関係者によると、こうした歴史は会津でも意外に知られていないという。

 「歴史的背景や物語といった文化は揺るぎない価値がある。文化を感じてもらえれば、一過性の物見遊山でなくなる」。七日町のにぎわい創出に取り組む七日町通りまちなみ協議会副会長の庄司裕さん(77)は強調する。

 同協議会は今年、茶道文化の発信に力を入れ始めた。市街地周辺で抹茶を提供している店舗を紹介するガイドパンフレットを1万部作製し、会員事業所や旅館、ホテル、観光案内所などに設置。また28日には初めての取り組みとして、協議会会員の店舗を会場にした茶会を予定している。店舗の一つ「濃い春」は昨年10月にオープンした。店を開いた小濃(おのう)夏美さん(29)は「茶道に関心のある人が来店してくれて、茶への関心が広がっている気がする」と話す。

 協議会が求めるのは「何人が来た」という人数カウントではなく「いかに経済効果があるのか」だ。せっかく観光客に来てもらっても消費行動に結び付かなければもったいない。「価値あるものに観光客はお金を出してくれる。その価値というのが文化なんです」と庄司さんは狙いを説明する。

 同市では鶴ケ城さくらまつりの一環としてAIZUまちなか茶会が開催されているが、最近は茶道に関するイベントが増えている。市観光課が事務局を担う会津若松観光ルネッサンス協議会は昨年秋、市内で茶道体験ワークショップ「蒲生氏郷が愛した茶の湯」を開いた。日本文化を「体験して学ぶ」ことがポイントだ。麟閣を会場にした茶道体験ワークショップも開催されるなど、茶道文化の発信が活発化している。観光関係者は「ある一定のスポットだけでなく、どんどん広がって会津若松市が『茶道のまち』となってほしい」と期待をかける。

 ■会津と茶道 千利休が豊臣秀吉の怒りを買って切腹に至った際、千家断絶を危惧した会津領主・蒲生氏郷は利休の子・少庵を会津でかくまった。少庵はその後、徳川家康や氏郷の尽力によって京都に戻ることを許され、千家再興を図った。その子孫が表千家、裏千家、武者小路千家の三千家を興し、現代の茶道隆盛の礎を築いた。少庵が会津にいる時に鶴ケ城内に建てられたのが茶室「麟閣」だ。
Posted at 2024/04/17 18:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月17日 イイね!

みんカラ定期便をお届けします(・_・。)ノ

みんカラ定期便をお届けします(・_・。)ノ
waiqueureさんの愛車に関する最新情報が満載です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■PVレポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10 日 1472PV
11 日 1053PV
12 日 1030PV
13 日 2982PV
14 日 2353PV
15 日 1166PV
16 日 1065PV


詳細はマイページのPVレポートからご確認いただけます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■愛車ランキング(4月10日~4月16日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
waiqueureさんの愛車の注目度は?
(※愛車紹介の関連ページに付いた[イイね!]が対象です。)

------------------------
◆ホンダ ライフ
------------------------
1位(753イイね) sa-msさん
http://cvw.jp/m/u3281134/c3256250

2位(191イイね) いとしゅんさん
http://cvw.jp/m/u1856693/c3462394

3位(155イイね) むぎちょこぼさん
http://cvw.jp/m/u898203/c3153250

4位(74イイね) {ひろ}さん
http://cvw.jp/m/u3097205/c3509432

5位(34イイね) HONDA-RA007(名字ー名前)さん
http://cvw.jp/m/u2995252/c3035679


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■注目の記事(4月10日~4月16日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
同車種の注目記事をチェックして、waiqueureさんの愛車もパワーアップ!?

------------------------
◆ホンダ ライフ
------------------------

▼パーツレビュー
PROSTAFF モンスター バックオンブラック(31イイね)
http://cvw.jp/m/u2995252/c3035679/p12892549

PHILIPS フィリップス 自動車用バルブ&ライト LED ヘッドライト H4 バルブ 6500K 高輝度タイプ ハイルーメン ハイ8000 / ロー5200lm 車検対応 2個入(16イイね)
http://cvw.jp/m/u1856693/c3462394/p12889097

ホンダ(純正) メッキドアカバー・ドアハンドルカバー(16イイね)
http://cvw.jp/m/u1856693/c3462394/p12889109

▼整備手帳
バッテリー液チェック(201イイね)
http://cvw.jp/m/u3281134/c3256250/n7752568

バッテリーチェック(154イイね)
http://cvw.jp/m/u3281134/c3256250/n7750253

LOOPパワーショット注入(124イイね)
http://cvw.jp/m/u3281134/c3256250/n7755398

▼フォトギャラリー
みんカラ定期便ありがとうございましたm(_ _)m(201イイね)
http://cvw.jp/m/u3281134/c3256250/g5221522

洗車 2024/4/15(131イイね)
http://cvw.jp/m/u898203/c3153250/g5222753

みんカラ定期便ありがとうございましたm(_ _)m(1イイね)
http://cvw.jp/m/u3281134/c3256250/g5220394


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■みんカラの注目情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

全国各地のサーキット情報を探せるコンテンツのご紹介!
気になるサーキットを探して走行会を企画&参加しよう!
https://minkara.carview.co.jp/circuit/


※配信停止について
みんカラ定期便は毎週水曜日の配信です。
受け取りを希望されない方は下記の画面より受信設定をオフにしてください。
◆アプリ:マイページ>メニュー>設定とプライバシー
◆WEBサイト:マイページ>プロフィール編集
Posted at 2024/04/17 12:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タッチでGO(´・ω・)メトロもタッチでGO(いまさら http://cvw.jp/b/3427091/48561047/
何シテル?   07/24 20:45
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation