• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとやん7のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

2011/5/29 【勘違い】ふくおは通信inどげんか鳴淵☆ 

2011/5/29 【勘違い】ふくおは通信inどげんか鳴淵☆ ど~も☆

今日は[KEOさん]の呼びかけで「勘違いふくおは」が開催されました。。。




会場は久しぶりの「どげんか鳴淵☆」 もとやん的には近すぎるコノ場所。だが、それでも道中は楽しまないと気が済まず、[しょうけ越え峠]経由の遠回りで会場入り(呆) ここ鳴淵は相変わらず誰一人として一般人が現れない隠れ家的で素敵な空間です♪

雨が凌げないことを除けば・・・
ベチャベチャな地面で傘をさしてのトーク(汗) 密談的な感じで怪しいゾ~

あんな話しや、こんな話し。聞き流さないといけない話しなど楽しい話題がてんこ盛り♪
80%はエ○トークだったような気がするが、ふくおはらしさ満載でしたね

この雨の中、遠路遥々おいでくださった[疾風さん][yukiさん&シークレットさん]お疲れ様でした☆




そんなお客様にウエルカムダンスを披露する[幸せの黄色いハチロクさん]

ドリュリュリュリュ~とカッコいいドリフトを決めてくれました♪
 
そうそう、[Greyせんせい]のM3に~


羽根がついちゃってました☆

小ぶりなカーボンの羽根が更にM3を魅力的に見せてくれてます。

こんな感じで盛り上がった、今回の「勘違いふくおは」
終始、雨にたたられましたが素敵な仲間と過ごす時間は格別でした☆

では、本日参加の皆さまお疲れ様でした!
次回は6月第2日曜日の定例開催「ふくおは」でお会いしましょう!


PS:工作ネタの画像を撮影

[yukiさん]~しばしお待ちを♪
Posted at 2011/05/29 20:27:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | もとやん号 | クルマ
2011年05月22日 イイね!

2011/5/22 ふくおは通信inせから志賀☆ ~雨のふくおは、四駆強し~

2011/5/22 ふくおは通信inせから志賀☆ ~雨のふくおは、四駆強し~ど~も☆

5月の第4日曜日は「ふくおは」開催日








雨の心配もなさそうなので洗車をして出発しました・・・が、会場が近付くにつれ見事に雨に降られ、海岸の風景もスッキリしない

そんな中でも参加してくださる皆さまはツワモノ揃い

今日のトピックはコチラ♪

大胆モディファイで登場のTTをはじめとするアウディ軍団



やはり雨は四駆比率が高いですね

コチラは久々に登場のTVRタスカン

艶めかしいボディは健在でした☆ しっかし、ワックスがよく効いてますね~

コチラは[支配人]の隠密行動車と本日2度目の参加と噂される[こーめいさん]


とにかく雨が降り続けるのでツバメの巣がある軒下で駄弁って盛り上がってたのですが、騒ぐとツバメが威嚇してくるので[papaさん&mamaさん]の到着と同時に「ルイガンズ」へ移動と相成りました


久しぶりの「ルイガンズ」でも楽しいトークで盛り上がり正午過ぎに解散。。。

本日、悪天候のなか参加の皆さまお疲れ様でした!
次回は6月、第2日曜日の「ふくおは」でお会いしましょう♪

って、今週末に勘違いが発動されるって風の噂を聞いたのだが・・・


Posted at 2011/05/22 23:12:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | もとやん号 | クルマ
2011年05月08日 イイね!

2011/5/8 ふくおは通信inせから志賀☆ ~GW最終日は大盛況~

2011/5/8 ふくおは通信inせから志賀☆ ~GW最終日は大盛況~ど~も☆

GW最終日は「FMCC ふくおは」開催日
今日は久しぶりに[悪友Tくん]と参加しました。。。




[nyanpapaさん]のガヤルド・スパイダーの御納車に密かに盛り上がってたワタクシ。御納車記念にと勝手に「ふくおはストラップ」を製作して進呈いたしました(笑) このストラップの裏には小細工も施し・・・
           
猫好きなpapaさん向けに、三毛猫バージョンのファイティングブルです(汗) 興味がある方はpapaさんに見せてもらってくださいね

尚、この「ふくおはストラップ」は何かのイベントごとを通してメンバーさんに配ってみようと企んでますのでお楽しみに☆



さて、今日の志賀島は・・・モヤがかかって不思議な空間

でも会場はとても熱かった

いよいよ[papaさん]のガヤルド・スパイダーが登場♪
なんでもガヤルド・スパイダーでは日本で1台だけのパールホワイトだとか

室内を見れば赤と黒の配色が闘牛の荒々しさを連想させる


シャープなリアスタイル
このマフラーが奏でるサウンドも素晴らしかったですよ☆

今日の「ふくおは」は他にも盛りだくさん

[abeっち☆さん]の復帰も喜ばしいニュースでした♪
お帰りなさい!!

サプライズで漢太郎一座とプジョー軍団も来場されました。
超ひさしぶりに座長ともお喋り出来ましたよ。
お元気そうでなにより!!

幽霊部員の[yukiさん]もシークレットさんと共に初参加。
会場を大いに盛り上げてくれましたね♪ 

盛り上げたといえば、この方も貢献されてます。
イジラレキャラと申しますか、[ヒロヒロさん]が来場すると一気にメンバーさんのテンションが上昇するのですから秘めたパワーの持ち主なのでしょう☆

ディアブロの登場に会場はどよめき・・・


「ふくおは」としては3台目となるフェラーリ458・ITALIAの登場

右ハンドル仕様のフェラーリ430・スパイダーに悪友Tくんも感銘を受け・・・


次から次に来場する参加者で会場はこんな感じで超満車

とにかくスゴイの一言であります

いったい何台いたのかは把握出来てませんが、これは支配人からの発表を待つことにしましょう。
間違いなく過去最高でしょうね

では、本日ふくおは参加の皆さまお疲れ様でした~
次回、5月第4日曜日にお会いしましょう♪






Posted at 2011/05/08 22:15:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | もとやん号 | クルマ
2011年05月06日 イイね!

一人オフやん ~其の二~

まだまだ続く8連休・・・


5月5日~AM4時起床(呆)

どこか行きたいぞ

そうだ!「あさなみ」に行こう♪
完全に無告知・・・誰もいないだろう。いや、誰かいるかも?淡い期待を抱く

AM5:00~出撃

須惠SAから高速道路合流。
GW中だが、この時間の九州道はクルマは多いが流れはイイ

AM5:20~大分道山田SAにて休憩
就寝中と思われるクルマが沢山停まってるので、とにかく静かに足早に出発する。

早朝の大分道を走ってるクルマはわずか
快調にクルマを走らせる。

ここで迷う

湯布院ICは目の前だ

ここで出るか?鶴見を超えるか?

せっかくだからと後者を選択

AM6:10~別府湾SAにて休憩
純白の我が147のフロントマスクは見事なまでに真っ黒だ

「虫さん、ゴメンよ」

フクピカで虫の残骸を拭き取りSAを出発。

AM6:20~別府IC近くのセブンに到着
ここで軽く朝食を済ませ出発。

久しぶりの鶴見、
気合いも入る

嬉しいことに前を阻むクルマは居ない。
いや、居たとしても気持ちイイくらいに譲ってもらえる

調子にのってガンガン踏む

「狭霧台」で休憩しようと思ってたのだが、一人の男性が全開で立ち上がってくる我が147を凝視している。

休憩はヤメタ。カッコ良くこの右コーナーを駆け抜けよう

コーナー手前で電光石火のシフトダウン!のつもりが回転制限が入ってシフトダウンできず(滝汗)

痛恨のミス

あきらかなオーバースピードだ

でも焦ることはない。アルファロメオはFFのクセにこの状況からでも曲がれるだ

ハンドルをグイっと切り足すと・・・ほら、センターラインを超える程にインに切り込んだぞ。
オーバースピードで突っ込んだことよりも曲がり過ぎたことに焦ってしまったぜ

まだまだ147のコーナリングの限界は高いってことなのだろう。
いつかその領域で走れるようになりたいものだ。

その後も快調に走り・・・

AM6:50~聖地「小田の池P」に到着

やっぱり誰もおらんし(寂)

缶コーヒーを飲んで足早に「小田の池P」を後にする

次の目的地は三愛レストハウス。ここで座長が何かをやらかすらしい

久しぶりに座長の顔でも拝みに行くかと快調に牧ノ戸峠を越える

AM7:20~三愛レストハウス到着

あれ?誰もいないや・・・

みんカラ「何してる」を確認

座長・・・7:11~ちょっと遅くなったけど、いまから出発しまぁす♪

・・・今からって到着は1時間後か?

・・・また会おう、座長

AM7:40~三愛レストハウスを出発

向かうは「小田の池P」・・・またかい(呆)

また牧ノ戸峠を越えるがキャンピングカーの群れに行く手を阻まれかなりのスローペース。道を譲る気は無いようだ

そろそろ誰か居るかな?と期待を胸に
AM8:30~「小田の池P」に到着

おっ!?今度はいるじゃん☆

ガンメタのZ4/白いシビック/トレノが2台・・・

初めて見るクルマだ。知ってる人かどうか確認しようと4人の前で1速にシフトダウン

「ヴァン!!」とブリッピング
一斉にコッチを見る4人(汗)

すかさず4人の顔をチェック・・・誰も知らない

隅っこにクルマを停め、「あさなみ」襲撃の終了を悟り帰路に着く

AM10:00~帰宅

走行距離・370kmの一人旅だった


~END~








Posted at 2011/05/06 20:47:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月06日 イイね!

一人オフやん ~其の一~

怒涛の8連休も、やっと後半戦。。。
連休中のもとやんの行動でもアップしますわ


5/4  恒例の佐賀オートパーティー

所用があり、ふくおは組の集合時間(AM10:00 金立SA)には行くことは出来ない。

11:30~会場の地図をPCで確認し、ようやく出発。
GW中のこの時間、高速道路での移動は無理なので下道で現地へと向かうことに

しかし、国道3号線は太宰府IC付近から大渋滞で全く前に進めない。そこで裏道ビュンビュンと5号線へ合流。この通りは比較的流れは良く、13:30現地付近に到着。

「さあ、会場はどこだ?」

ウロウロ、オロオロ・・・迷った(滝汗)

さっきから佐賀城跡の周辺をグルグル周回してる

そうこうしてるうちに時刻は14:00過ぎ(汗) 自宅で確認した地図をプリントアウトもしてなけりゃ、ナビも積んでいない・・・方向音痴なクセに何たる強気(呆) 

ここは潔くあきらめて「次、行ってみよ~」

道路標示に出てくる佐賀空港がウロウロしているうちに気になってたのだ

佐賀空港に向かう道中は、気持ちイイったらありゃしない

延々と続く直線道路。走行してるクルマは1台もいない。。

あまりに真っ直ぐ過ぎるのと天気の良さも相まって道路は水溜りのようにキラキラ モヤモヤで見通しがイイ直線道路なのに前が見づらい。目の前を横切る自転車もユラユラと揺れて、まるでTVで見るアメリカンロードの様な風景だ

しばらく走ると佐賀空港に到着

ここまでの道中、走行しているクルマが1台もいなかったので利用者も少ないのでは?と思ってたのだが駐車場は満車に近く、何だか安心した。

その駐車場の先には空港公園なるものがあるようでクルマをさらに走らせると・・・賑わいを見せる公園が出現。駐車場も満車で停める場所もない(汗)

「なぜ賑わってるのか???」

理由は簡単、旅客機が1機ポ~ンと置かれてたのである(驚)

これが実際に空を飛んでたものなのか、展示用につくられたものなのかは不明だが、旅客機が置いてあるのって珍しいんじゃないかと思った。

当然この旅客機には人だかりが出来ていて、近付きたいのだが子供がたかってる中に突入するのは気が引ける・・・遠目に眺めて公園を去ることにした。

「さあ帰ろう」

福岡に向けて走り出す

また延々と続く直線道路を走りだす。この通りの名は「フラワーロード」と言うらしいが肝心の花はポツリポツリとしか植えられていなかった。

「路側帯に花をギッシリ植えれば、このフラワーロードは名所になるかもしれない」

そんなことを思いながら佐賀の気持ちイイ道路を駆け抜けたのであった。


~END~

Posted at 2011/05/06 17:50:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「スンマセン(^_^;)
尋常じゃないくらいの数の子供たちが現れてマラソン大会を始めるとのこと・・・車を出せなくなる不安と安全を考えて早めの撤収となりました。」
何シテル?   09/11 11:15
アルファロメオ147からジュリエッタへ乗り換えました♪ ツインスパークの気持ち良さに比べ、マルチエアは何の感動もなく拍子抜けしてるところですが、これから長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MUBEC(洋服) 
カテゴリ:オシャレさ~ん(女)
2009/03/21 18:26:50
 
焼きたてマフィン専門店 マフィンガーデン 
カテゴリ:美味しいマフィン♪
2009/03/21 18:02:19
 
ドライボーンズ(洋服) 
カテゴリ:オシャレさ~ん(男)
2008/03/23 18:11:39
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ジュリエッタのリアスタイルは好きです
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ツインスパークの気持ち良さが未だ脳裏に焼き付いてます。名残惜しい車となった147。また乗 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation