• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとやん7のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

2011/3/27 ふくおは通信inせから志賀☆ 


ど~も☆
久しぶりの快晴となった日曜日、
定例の「FMCC ふくおは」が開催されましたよ。


この日の志賀島は駅伝大会も開催されており、和やかムードが漂っておりました♪

さて、そんな中でも「ふくおは」は相変わらず盛り上がりましたよ

こちらは[ジネッタ]

気合いの1シーターです☆ カッコよかったですよ~

カワイイ「フィアット500」も登場
                  
とにかく初代の500は小さいのですが、そこに無謀にも乗り込むKEO氏(汗)
も~ギッシリってな表現が妥当でしょうか?

そして再び「チタンカーメン」が「ふくおは」に現る♪

しかし今回は[kurokouteiさん]ではなく、コチラのお方

[R430さん]でした(驚)
テールエンドも美しい。。。


[nyanpapaさん]のアストンマーチンも久しぶりにジックリ見れましたよ

実は、最近アストンマーチンのプラモデルを買っちゃいまして。。。
細かいとこまで観察できましたので完成度の高いものを制作したいと思います。
考えてみると実車を観察できるってスゴイことですよねぇ。ありがたや「ふくおは」です♪

久しぶりにレーシングロータス23Bも登場で会場も盛り上がり、ロータスの車高の低さに「たくそん君」もビビリ気味(笑)

そんな中、ランボルギーニのオーナーさんから一目おかれる存在になりつつある[nacchi☆さん]
 いったいどんな走りをするのか想像できませんが、TTでランボに挑むなんてカッコ良すぎです♪ お隣の[おとな?店長さん]との頂上決戦も頑張っておくんなまし

と、こんな感じで今回も盛り上がった「FMCC ふくおは」

次回は残念ですが参加出来ませんので皆さまにお会い出来るのは第4日曜日となります。お会いした際には変わらず盛り上がりましょうね~! ではでは♪
                   






Posted at 2011/03/31 22:57:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | もとやん号 | クルマ
2011年03月22日 イイね!

皆さまご安心を。ちゃんと進んでますから♪

皆さまご安心を。ちゃんと進んでますから♪何の話しかって?

ディアゴの零戦ですよ

現在の進行状態はシートを胴体に着けたところ。
シートベルトはレザー風粘着シートとエッチングパーツの金具でかなりリアルに仕上がってます♪
 
素材のレザー風粘着シートは厚み0.5mm程度で粘着力は強め。
これはいろんなモノのアレンジに使えそう♪ 

ディアゴのパーツに入ってたシートはほとんど余らなかったので、大き目のシートを手に入れたいのですが、どこで買えるのでしょうか?

さて、シートベルトの制作に神経を削られたので工作はしばしお休み。
現在手元にある未制作は2号分なので、ネタを切らさないように ジワ~っと作っていきます。

では!
Posted at 2011/03/22 21:58:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2011年03月21日 イイね!

出てきた♪

出てきた♪ど~も☆
本日2度目のUP失礼します。

さて昨日、[こーめい@310さん]がフォルクスワーゲン/サンタナっちゅう懐かしいクルマのカタログを持って来てたのを見て「ウチにもまだカタログ残ってるかな?」と思い、家の中を探索してみました。

実はワタクシ中学生時代、生意気にもチャリンコでディーラーに乗り付けカタログを収集してた経歴がありまして(笑)

そして発見したカタログが画像のものを筆頭に十数点。
そういえば、一度大量に処分した憶えもあるが、何を基準にコノ十数点を残したのかは不明である。

あらためてカタログに目を通すと、R32/GTRのものなんて、まるで写真集のようで見応えがありましたよ。


そして1991年当時(20年前)のF1雑誌も発見☆ この頃のF1雑誌ってめちゃめちゃデカイんですよ~

まだ、N・マンセル、A・セナ、A・プロストがいる時代のものなので懐かしむ方も多いのではないでしょうか。


せっかくなので、今度の「ふくおは」にカタログ・雑誌ともに持ち込むことにします。
欲しい方は遠慮なく言ってくださいね♪






Posted at 2011/03/21 22:56:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年03月21日 イイね!

2011/3/20 《臨時》ふくおは通信 in どげんか鳴淵☆ ~みんなの笑顔を届けよう♪~

2011/3/20 《臨時》ふくおは通信 in どげんか鳴淵☆ ~みんなの笑顔を届けよう♪~ど~も☆

昨日の第3日曜日は久しぶりの鳴淵ダムにて臨時の「ふくおは」が開催されました。





目的はコチラ


この度の「東北地方大震災」で被災された方たちに対し、「私たちに何か出来ることはないか?」「支援活動をしよう!」と管理人の人狼さんが声を出し、今回の支援活動が実現した次第であります。

この支援活動は[人狼さん][mipomipoさん][nyanpapaさん]はじめ、多数の方々の協力により支援物資が確実に被災地へ届くルートが確立されてると聞いていますので皆さんから提供される物資の数はハンパではありません(驚)

「ふくおは」というグループは様々な年代、様々な職業の方がおり、被災された方のかゆい所に手が届くような物資も多数あるのではないかと考えます。

支援物資のほんの一部


ボクちゃんには募金をしていただきました♪


この日集まった物資と義援金は近いうち被災地へ届くと考えますので避難所生活の足しにしていただければ幸いです。


さて、臨時の「ふくおは」と言えど楽しい仲間が集まればネタもたくさん☆

1.朝一番、会場入りすると「おとな?店長さん/ムルシエラゴ」「nyanpapaさん御夫妻/アストンマーチン」が(驚) 雨にうたれるスーパーカー・・・雨の中を走りだすスーパーカー・・・ムルシは四駆、アストンはFR。普通に踏んでる姿を見送りながら冷汗タラリでした(笑)

2.吹き荒れる暴風はヤバかった(恐) 雨避けにと[OHNORamoneさん][104akkyさん]が提供してくださった「キャンプ・タープ」が突風で巻き上げられ、2基ともに破損・・・申し訳ありませんでしたm(_ _)m
[こーめい@310さん]提供の「ミニタープ」は幸い無事でしたが大事をとって収納の運びになりました。

3.カラスにパンを盗まれる(汗) [GreyHairさん]が差し入れしてくださった美味しい焼立てパン。皆で美味しくいただいた後、その場を離れて雑談してると、何かをくわえて飛んでいく一羽のカラス。よ~く見てみると焼立てパン!? あわててパンを置いてる場所に戻ると・・・やられてる(冷汗) 何とも巧妙な手口で沢山ある中から1個だけ。ビニールは破れていたものの音はしなかったゾ~。
その後、大きな声で「カ~カ~」と仲間を集め始めた盗人カラスのもとに4羽のカラスが集結。このままではマズイとず~っと見張ってくれてた[U-TAMさん]お疲れ様でした☆

4.[あやのさん]負傷(滝汗) 物資の積み込み後、クルマの荷台から降りてる最中に起きた悲劇!?ありえない速度で落下する「あやのさん」に慌てて足を踏み出すも間に合わず・・・頭を強打したようで、その後の様子がすごく心配です。「大丈夫ですか??」

5.「等長?」 走り去る[モンスターマサさん]の爆音を聞いて、「等長?」と問いかけてくる「あやのさん」。女性の口から発せられたこの言葉に驚きました。

6.トークがとても楽しかった☆ 久しぶりに気も和らいだので抜け落ちた髪の毛も生えてくるでしょう(爆)

と、こんな感じですごした日曜日。いろんな意味で有意義に過ごせました。
管理人「人狼さん」に於きましては今後、義援金・支援物資を被災地に送り出すまでは大変な気苦労をおかけすると思います。スタッフとして思うような力添えが出来ないのを申し訳なく思っている次第でありますが、どうぞココ一番踏ん張ってください!応援してます!!

では皆さま次回の定例「ふくおは」でお会いしましょう♪

Posted at 2011/03/21 08:27:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月01日 イイね!

2011/2/27 ふくおは通信inせから志賀☆ ~満員御礼~

始めに、前回2011/2/13開催の「ふくおは」の様子をUP出来なかったことをお詫び申し上げます。
楽しみにしておられた方には申し訳なく思っている次第ですm(_ _)m

さて気を取り直して2011/2/27「ふくおはinせから志賀☆」レポをどうぞ♪

ど~も☆
2月の第4日曜日は「ふくおは」開催日。

天気予報は曇りのち雨。
しかし朝の志賀島は雨の心配もなく穏やかな気候です。
サーファーも波に乗って気持ち良さそう♪

そんな中、穏やかな気候も手伝ってか会場は終始満員御礼

まず始めに目に飛び込んできた鮮やかなブルーのクルマ
ルノー/ゴルディーニだそうで、私初めて拝見しましたよ~
コンディションも良好なようです。

この日は集団での参加も目立ってましたね
[nacchi☆さん]率いるTT軍団は場を圧巻(凄)

アルファ軍団も見応えありましたよ


ジュリア/スーパーやアルフェッタもいてテンション上がりました♪




そして、知らぬ間に大魔王へと変貌を遂げていた[shun360さん]は気持ちの良い快音を轟かせ、いつもよりも早めの会場入り
大魔王の由来とは?? そのトーク内容と経験の豊富さにアリで、残念ながらこの場で紹介はできないのですが、終始そのトークに皆さん大爆笑! 本当にスゴイお方で感心しきりでした(汗)

そうこうしているうちにワンオフマフラーを引っ提げて[kurokouteiさん]が登場
そのマフラーとはコチラ♪
輪切りのパイプを溶接でつないだ芸術品並みの美しさ☆ 恐らく気の遠くなるような制作過程であろうことが想像できます。この美しさにばかり目が奪われがちになりますが、もちろん音も素晴らしかったですよ~♪

さて、毎回いろんなクルマで楽しませて下さる[モトルのおっさん様]

今回もレアなコチラのクルマで登場です。
ランチア/モンテカルロ

レアな車両に皆さん興味深々
エンジンの上にはスペアタイヤが(汗) エンジンフードは横開きなどいろんな発見ができるモンテカルロ。 いいもの見れました♪

ここで時刻は11時。
普段ならば解散といったところですが、皆さん1台のクルマの登場をジ~っと待ちます

そして現れたクルマがコチラ
ランボルギーニ/ディアブロSV

威風堂々といった表現が妥当なのかはわかりませんが迫力はケタ違い☆
そんなスーパーカーも見れて満足しました。

コチラはふくおは全景
いろんな世代、車種設定のないユル~イ集まりの「ふくおは」。終始笑顔と笑い声が絶えない「ふくおは」。 大事にしたいグループですね

では、次回3月の第2日曜日にお会いしましょう!

フォトギャラリーはコチラ♪

※今回反省すべきは終始会場をほとんど占拠してしまったことだろうか・・・
 これから気候も良くなって満員御礼状態が続くことは容易に想像できるので
 早めの「どげんか鳴淵」への移動も視野にいれなくてはならないのかも。


Posted at 2011/03/01 20:34:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | もとやん号 | クルマ

プロフィール

「スンマセン(^_^;)
尋常じゃないくらいの数の子供たちが現れてマラソン大会を始めるとのこと・・・車を出せなくなる不安と安全を考えて早めの撤収となりました。」
何シテル?   09/11 11:15
アルファロメオ147からジュリエッタへ乗り換えました♪ ツインスパークの気持ち良さに比べ、マルチエアは何の感動もなく拍子抜けしてるところですが、これから長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20 21 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

MUBEC(洋服) 
カテゴリ:オシャレさ~ん(女)
2009/03/21 18:26:50
 
焼きたてマフィン専門店 マフィンガーデン 
カテゴリ:美味しいマフィン♪
2009/03/21 18:02:19
 
ドライボーンズ(洋服) 
カテゴリ:オシャレさ~ん(男)
2008/03/23 18:11:39
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ジュリエッタのリアスタイルは好きです
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ツインスパークの気持ち良さが未だ脳裏に焼き付いてます。名残惜しい車となった147。また乗 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation