• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとやん7のブログ一覧

2011年07月26日 イイね!

2011/7/24 ふくおは通信inどげんか鳴淵☆ ~ご協力有難う御座いましたm(_ _)m~

2011/7/24 ふくおは通信inどげんか鳴淵☆ ~ご協力有難う御座いましたm(_ _)m~ど~も☆

7月の第2日曜日は「ふくおはinどげんか鳴淵☆」開催日♪

そして、支配人の呼びかけにより、第2回「笑顔ひとつずつ 支援プロジェクト」と題しまして東北太平洋沖地震に対する復興支援の一環として募金活動も同時開催をしました。

募金活動は[ふくおはメンバー]及び、この活動に賛同して下さった皆さまのおかげで大成功という結果になりましたよ。

              皆さま、有難う御座いました♪

さて、ここからは「FMCC ふくおは」の模様を紹介します。

この日も大勢の方に御来場いただき大盛況でした☆
そんな中、久しぶりに一眼レフカメラを使って撮影に励もうとした私でしたが・・・
どうも調子が悪く標準レンズではエラーが出て撮影困難な状態に(汗)

よって望遠レンズオンリーの苦しい撮影になりました。。。
こちらは激しいディフューザーが特徴のフェアレディZ~バージョンNISMO~
なんだか味のある画像になりました。望遠レンズも悪くないかも♪

ちなみにコチラのZのオーナーさんは初顔合わせの[☆ちゃい☆さん] 朝っぱらからの濃い~トークにビックリされたでしょうが、これに懲りずにまた遊びにいらしてくださいね♪

こちらは可愛らしいチンク


そしてカラフルなロードスターが3台


マセラッティ/スパイダー2台も素敵でしたよ


この日はカラフルな原色マシーンが多数参加されたのも特徴的でした
                 
SZに~
アルファスパイダー

黄色いガヤルド&シルビア

と、目がチカチカするような原色の景観が非現実的な空間を醸し出してました

また、久しぶりの快音モデナの登場に場は盛り上がり
降りてきたオーナー様の松葉杖姿に冷汗タラリ

早く完治することを願っておりますよ

コチラは快音モデナの心臓
いや~画になる☆

画になるといえばコチラの3ローターEgも忘れてはならない
[mipomipoさん]ちのコスモ君のロータリーEgは磨きこまれて凄みがありました☆

[mipomipoさん]からは美味しいコーヒーとお菓子の差し入れもいただき、皆でテーブルを囲んで話しも弾み、アッと言う間にお昼前(驚) 何だか「ふくおはメンバー」は家族のようで一緒にいるととても和みますねぇ、いいグループに成長しました♪

と、こんな感じでレポートは終了。

それでは皆さま次回は8月の第2日曜日に「ふくおはinどげんか鳴淵☆」でお会いしましょう☆






Posted at 2011/07/26 21:06:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | もとやん号 | クルマ
2011年07月20日 イイね!

7月24日(日) ふくおはメンバー鳴淵ダムに集まれ! 第2回「東北太平洋沖地震被害」に対しての支援活動!

7月24日(日) ふくおはメンバー鳴淵ダムに集まれ! 第2回「東北太平洋沖地震被害」に対しての支援活動!ど~も☆
7月24日(日)、鳴淵ダムにて2回目の「笑顔1つずつ支援プロジェクト」を開催します。





~~~以下コピペで失礼します~~~

「FMCCふくおは」管理人の人狼です。


みなさんもご存じの通り
2011年(平成23年)3月11日14時46分に発生した
マグニチュード9.0と言う大地震(東北太平洋沖地震)は
関東から東北、北海道の広範囲にわたり未曾有の被害をもたらしました。

「ふくおは」でも、支援に向けてすぐに情報収集を開始し、
3月20日には行動を開始しました。

【前回の活動】
https://minkara.carview.co.jp/group/FMCCfukuoha/bbs/5934795/l10/
あれから4か月が経ちましたが、
復興は遅々として進んでいないのが現状です。

私は、前回のミッション完了時に、こう申し上げました。

「今回の地震の復旧には、
 長い時間と膨大なエネルギーが必要と思われます。
 この活動を今回限りとせずに、
 今後も定期的に継続していきましょう。」

そして、7月中に活動すべく情報収集を行っていました。

ようやく情報が揃いましたので、
現地の状況報告するとともに、活動方針を明確にします。

支援するといっても、
被災地全体に公平に支援できるわけではありません。
また、支援する被災地を転々と変えていくと、
情報収集が困難になり、
タイムリーな支援ができなくなる恐れがあります。

そこで、「FMCCふくおは」としては、
最初に関わったAAAを介して、
唐桑半島にターゲットを絞って支援を継続していくことにしました。

現在、唐桑半島の避難者は仮設に転居が始まり、
避難所も7カ所、避難者数もかなり減っている状況です。
避難所の物資も十分だそうで、今は物資支援は必要ないとのことです。

今、必要なものは、
お金と瓦礫処理などのボランティア人員です。

AAAは今後1年は
唐桑半島で頑張らなければならないとのことで
復興活動はそれほど遅々として進んでいないのです。

活動資金としては、
日本財団からの補助を100万円いただいているだけで
残りは寄付金などで細々と活動を続けているのが現状です。

100万円といっても、
決して潤沢な活動資金ではありません。
彼らは、お肉や魚類など一切口にすることなく、
実に質素な食事でボランティア活動を続けております。
現状は現地に行ったmipomipoさんが
しっかりと見てこられています。

本当なら、人員を集めて
ボランティア要員を募って現地に向かいたいところですが
こちらにもそれぞれの生活があり
現地に人を派遣することは不可能です。

そこで、今回は募金活動を行い、
ボランティアの活動資金を寄付することにしました。


以上を踏まえて主旨に賛同いただけるかたは、
下記のとおりお集まりください。

集約日時:7月24日(日) 7:00~10:00(予定)
場所:どげんか鳴淵(鳴渕ダム)
持ってきて欲しいもの:寄付金(お気持ち)


なお、ご支援いただいた方には何のお礼もできませんが
スタッフ一同心から感謝いたします。


また、本ミッションは強制ではありませんので、
支援できなかった方が今後の「FMCCふくおは」に
参加しにくくなることは決してありません。

みなさんの心からの支援をお願いいたします!

Posted at 2011/07/20 22:41:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月15日 イイね!

ふくおはポロシャツGETだぜ☆

ふくおはポロシャツGETだぜ☆ど~も☆

ふくおは工房長[KEO氏]デザインのポロシャツをGETしましたよ

いや~、素晴らしいデザインですわ
次回ふくおはには是非着ていかねばなりません

ちなみにサイズはSを発注していた私、某山から帰宅後に試着したところ、狙い通りジャストサイズでした。満足満足

KEOさん、アリガトウゴザイマシタ☆
Posted at 2011/07/15 22:48:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年07月12日 イイね!

2011/7/10 第1回 Alfaromeo kyushu Blue Teamミーティング☆

2011/7/10 第1回 Alfaromeo kyushu Blue Teamミーティング☆ど~も☆

日曜日、2つ目のイベント参加のために大分道・山田SAにクルマを走らせる。

何のイベントかって? 


九州初のAlfaRomeo-916系スパイダー・GTVを主とするグループ
[Alfaromeo Kyushu Blue Team] 略称「AKBT」の第1回ミーティングですよ。

尚、今回は916系だけでなく、私も乗ってる147を始め、156やSZにも参加資格を与えていただき喜び勇んで参加してまいりました☆

まずは山田SAに福岡・久留米・佐賀組が集合♪
蛇軍団はここだけでも十数台集結で異様な光景でしたね

一同大注目のなか、全体の集合場所、瀬の本の「三愛レストハウス」に向けて出発

道中はSZ2台を追走するシチュエーション☆
3.0L V6の快音に酔いしれながらの至福の一時でした♪

そして全体集合場所「三愛レストハウス」に到着

ズラリと並ぶアルファロメオの集団は圧巻でした☆






全部で31台も集結したようで、その殆どが赤(驚) 寝不足な方には刺激が強すぎる光景だったようです(爆)

それに比べ、相変わらず同じビアンコカラーに出会うことがない我が「もとやん号」赤い集団のなか、ポツリと混ざってる白はすれ違うクルマに指をさされたり、手を振られたり、口をあんぐりさせてしまったりと、目立ち度は上々だったようです(爆)

それからスペシャルなゲスト様も三愛レストハウスに来られてましたよ☆

[tomo18さん][たろちゃんさん][zen13さん]
まさかこんな所でお会い出来るとはビックリしましたよ~
メチャメチャ嬉しかったです☆

さて、スタッフによりツーリングルートの説明がされ、次なる目的地、昼食会場の[グランベージェ]に向けて出発。隊列は自由とのことなので、迷わず先頭集団に入りました。

147軍団の隊列に入りたい反面、極端な方向音痴のボクは道に迷うことをきらい、リスクの少ない先頭集団に入ったってわけです。。。どうかお許しあれ(笑)

そしてここからはフェラーリ348を追走することになりました。

雄大な阿蘇路を眺めながらのツーリングはとても気持ち良かったです♪

しかし天気が良すぎてスパイダー乗りには酷だったかもしれませんね
疾走する[alfa romanさん]。 「スパイダーは涼しい顔して駆るべし!」の名言が素敵でしたが、熊本市内に差し掛かったときの苦痛に歪むお顔はキツそうでした。

さて、昼食会場に到着し、美味しい料理に舌鼓

途中、自己紹介やジャンケン大会でも盛り上がりました♪

ジャンケン大会では私もこんな豪華景品をGET☆
430スクーデリアのラジコンですよ

実はコレ、私がGETしたブツと交換していただいたものです。
SZのオーナー様アリガトウございましたm(_ _)m

そして下に写ってる「AKBTステッカー」は我らが「ふくおは工房長」のKEOさん製作のもの。
こちらは参加者全員に配布してくださいました。いつもながらセンス良い出来栄えです☆

ところで、そのころ駐車場はどうなってたかと言いますと・・・
これはほんの一部ですが、団子状態の蛇軍団は圧巻でしたよ~
さながらフェラーリブランチの様相でした。

この中でも特に評判が良かったのがコチラ♪
[ヴィスコンティさん]の156 フェイズ3☆
モディファイの統一感が最高でカッコ良かったです

こんな感じで大盛況のうちに幕を閉じた「第1回 Alfaromeo Kyushu Blue Teamミーティング」
管理人の[sartoriaさん]はじめ、スタッフの[モトルのおっさん様][chifurinnさん][KEOさん]、お疲れ様でした&アリガトウございました! 大変な気苦労があったと思いますが、これから第2回・第3回と回を重ね、九州のアルファロメオクラブとして定着するよう尽力くださいませ。私もとやんも可能な限り参加させていただこうと思っております。

では最後に「Alfaromeo Kyushu Blue Team」の発足を祈念いたしましてバンザ~イ☆
Posted at 2011/07/12 21:53:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | もとやん号 | クルマ
2011年07月12日 イイね!

2011/7/10 ふくおは通信inどげんか鳴淵☆ ~実は参加してました(笑)~

2011/7/10 ふくおは通信inどげんか鳴淵☆ ~実は参加してました(笑)~ど~も☆

7月の第2日曜日は[FMCC ふくおは]開催日♪
更には[Alfaromeo Kyushu Blue Team]の記念すべき第1回目ミーティング開催のダブルヘッダーだ。。。

奇遇にも今回から[ふくおは]の開催地は「どげんか鳴淵」に移動ということで自宅から近い利点を生かし、イベント掛け持ちを決行☆



残念ながら「ふくおは」は早めの退散をしなければならない。
ならばイッチョ伝説を作っていくかと、もとやん初の一人ふくおはを目論んで会場を目指す

10分程度で会場に到着

・・・

・・・

・・・

                
ガ~ン  すでに1台のポルシェターボが停まってるではないか

やられたバイ(滝汗)

尚、栄光の一人ふくおはをGETしたのは初参加の[ラーパパさん]でした♪
☆おめでとうございます☆

じきに私も一人ふくおはをGET致しますぞ

さて、[ラーパパさん]とお話しも弾んでるところに[こーめいさん][コスタさん]も到着
さ~、これから盛り上がるぞ♪って時にタイムリミットの7時(悲)

[モンスターマサさん]の到着後、すぐに出発することになり寂しかったのですが、次のイベントの集合場所へ出発したのでありました。。。

追伸:あの後の「ふくおは」の様子が気になって気になって・・・支配人のブログUPを待ってます!

Posted at 2011/07/12 19:58:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | もとやん号 | クルマ

プロフィール

「スンマセン(^_^;)
尋常じゃないくらいの数の子供たちが現れてマラソン大会を始めるとのこと・・・車を出せなくなる不安と安全を考えて早めの撤収となりました。」
何シテル?   09/11 11:15
アルファロメオ147からジュリエッタへ乗り換えました♪ ツインスパークの気持ち良さに比べ、マルチエアは何の感動もなく拍子抜けしてるところですが、これから長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
1011 121314 1516
171819 20212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

MUBEC(洋服) 
カテゴリ:オシャレさ~ん(女)
2009/03/21 18:26:50
 
焼きたてマフィン専門店 マフィンガーデン 
カテゴリ:美味しいマフィン♪
2009/03/21 18:02:19
 
ドライボーンズ(洋服) 
カテゴリ:オシャレさ~ん(男)
2008/03/23 18:11:39
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ジュリエッタのリアスタイルは好きです
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ツインスパークの気持ち良さが未だ脳裏に焼き付いてます。名残惜しい車となった147。また乗 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation