• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとやん7のブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

2010/10/24 European Version サーキットミーティング2010 ※長文注意



ど~も☆

今日は、お世話になっているディーラーさん[ヨーロピアンバージョン]の走行会に参加しました。
場所はオートポリス、私もとやん、初の本コース走行となりました(汗)

レンズへのテーピングを済ませ、だんだんと緊張が高まる・・・

そうそう、「FMCC ふくおは」からも[458もっくんさん]・[ジェイ@ナインさん]・[たろチャン☆さん]が参加♪ 

応援組は[papaさん]・[mamaさん]・[texasさん]・[いつのまにかドイツ車さん]・[104akkyさん]・[モンスターマサさん]・[RIRIさん]・[ひでBさん]・[tomo18さん]・[たか33さん]・[ジョナさん?]がお越しになり賑やかなこと☆  応援組の皆さま、お疲れ様でした&ありがとうございました!!

そして「あさなみ」からは[MAGURAさん]が参加♪ 実は本来、別クラスだったのですが、天候の状況もあって同クラスで出走することに(滝汗)
 ロータスと同クラスということで更に緊張してたのですが、このおかげで当初、20分×2本だったはずが10分増えて30分×2本の走行が出来ることになり、結果は儲かった☆ってところです。

こちらは出走準備中の[たろチャン☆さん]
この最新型ターボがどれだけのポテンシャルを秘めてるのか楽しみです♪

さて、そうこうしてるうちに、Bクラス/Cクラスの出走時間になり、いざコースに飛び出す。

路面状況はほぼドライ

ペースカーがピットロードに入り全開をかます♪ 前はロータス、後ろはアバルト500。おそらく抜かれることはないだろう・・・一気に気が楽にになり周回を続け、気付けば前のロータスを抜けそうな位置に♪

すると、ロータスがコーナーでインをあけてくれたので調子にのってインに飛び込む。すると・・・・ズリズリズリズリ~と、まったくタイヤがグリップせずにド・アンダー(滝汗) その時マジで焦ったので周りの状況も把握できなかったのですが、たぶんロータスのドライバーさんをビックリさせたハズ。 申し訳ありませんでしたm(_ _)m

そして、このド・アンダーの直後に意外なことが・・・
さっきまでかなり離れてたはずのアバルト500が一気に追い上げてきてパッシングの嵐(汗) 速いぞコレ!と素直に抜かせ後を追おうと頑張ってはみたもののコーナーごとに引き離されていき、ストレートでも離されていく・・・悲しすぎる~

このアバルト500、後で知った事実として、エッセエッセキットで武装、しかもSタイヤ装着でした。メチャメチャ速いので皆さんもエッセエッセのエンブレムが付いたアバルト500には気をつけましょう、カワイイからとナメテかかると痛い目にあいますよ(笑)

そして走行開始から20分が経過した頃だろうか・・・タイトなコーナーを立ち上がった瞬間、「もとやん号」に異変が(滝汗) 突然の不快な音とバイブレーションがステアリング・アクセルペダルから伝わってきたので「壊れたか?」「タイヤ逝ったか?」と恐くなってスローダウン。そのままピットINしクルマをチェック。 どうやらタイヤではなさそうだ・・・じゃあ何だ?とディーラーの皆さんと話し合った結果、様子見に残り時間を周回することに。そして周回を終えて本格的にメカニックさんのチェックを受ける、試しに走ってきてもらう・・・結果はいろんな要素で出た振動が共鳴しあって大きな音を出してるだけなので心配はいらないとのこと。まぁ事無きを得て2本目も走れそうなので一安心しました。

さて、お次はDクラスの1本目! [たろチャン☆さん]が出走です♪
写真撮らなきゃとカメラを構えて待ってると・・・撮れない!? そう、速すぎてスポーツモードの連写が追いつかないのである(滝汗) 最新型ターボ恐るべしである。 絶対に2本目は撮ってやる~と心に誓った次第であります。

そしてAクラスの出走が始まる。このクラスからは[458もっくんさん][ジェイ@ナインさん]が出走♪


[458もっくんさん]、親指立ててヤル気満々

出撃☆

[ジェイ@ナインさん]も頑張って☆


と、1台の黒い458ITALIAがコースに飛び出す!

そして、あっという間に周回を終えてピットに戻ってくる(驚)






 
ちと速すぎないかい?? そう、それもそのハズ、この458はフェラーリタクシーなるイベントの車輌で、そのドライバーは何と! 何と!! あの!!!  影山正彦選手だったのである♪ そりゃ~速いハズだ☆ 隣に乗れた人が羨ましいゾ

そんな出来ごとに感動しつつ、コースに目をやると、いつの間にやら[458もっくんさん][ジェイ@ナインさん]の1-2体制に☆

やっぱり458は速いや♪

そしてBクラス/Cクラスの走行開始時間がくる。しかしココで雨が降り始め、路面はみるみるウエットに(汗) でもビビッてなんかいられない。頑張るだけだとコースイン

1本目で出た不快な音はまだ引きずったままだが、もう気にするもんかとアクセルを踏む踏む踏む!
するとどうでしょう。ドライ路面ではまったくグリップしなかったタイヤがウエットでは意外な程のグリップ性能を発揮したのである(驚) おかげでウエットのほうが気持ちよく走れましたよ~ 「ヨコハマ/Sドライブ」はウエット路面に強しです☆

さて、雨も本降りになってきたところで、Dクラス[たろチャン☆さん]の出走です♪
今度こそは撮影するぞと頑張った結果はこちら☆



やっぱり速すぎ(汗) なかなか思うように撮影できず申し訳ないです・・・

そして雨足が強まる中、Aクラスの出走開始![ジェイ@ナインさん]行ってらっしゃい♪
border='0' alt='' />
ちなみに出走車輌はコチラ
border='0' alt='' />
フェラーリタクシーを含めて3台(滝汗) 他の皆さんは雨をきらい撤収された模様

そんな中、フェラーリタクシーは快調な走り☆ さすがプロレーサー、走りの次元が違います


負けじと[ジェイ@ナインさん]もオーバーテイクを披露☆







カッコイイ♪ 熱い走りを見せてもらいました

こんな感じでサーキットデビューを果たし帰路についたわけですが、総評として楽しかったの一言です。なんとなくですがサーキットでの走り方もわかったような・・・峠の走りのようにコーナーにブレーキ入れながら突っ込むなんてことはやってはいけないみたい。実際とっちらかったし(汗) しっかり減速しコーナーに入る、この基本をしっかり身につけてコーナーに合わせた減速コントロールが出来るようになれば速く走れるのでしょうね。

では、本日走行会に参加された方&応援に駆けつけてくださった皆さん、お疲れ様でした♪


Posted at 2010/10/24 22:29:58 | コメント(19) | トラックバック(0) | もとやん号 | クルマ
2010年10月23日 イイね!

2010/10/17 FPCC”秋”ツーリング in 長崎県崎戸☆

ど~も☆
怒涛の一週間を経て遅くなりましたが、ようやく先日参加したFPCCツーリングの模様をUPできますよ(汗)

さて、ツーリング当日は基山Pに集まり、各方面からの合流地点[金立P]へクルマを走らせる。

ここでツーリング参加車両が明らかに



参加人数は90人超え(凄) 総台数は約50台だろうか? 天候にも恵まれて楽しくなりそうだ♪

幹事[papaさん]、副幹事[人狼さん]から注意事項の通達を受けツーリングのスタート


まずは西海パールラインに向けて出発! ガンガン行くで~と意気込んでみたものの、ほぼ単独走行に陥ってしまい我が147の戦闘力の低さを思い知る・・・後で先頭集団を走られてたR34を駆る[yonasanさん]に話しを聞くと尋常ではない走りだったそうな(汗) そりゃ~ついていけないハズだ

さて休憩場所の西海パールラインではチョットした騒動が・・・

[ヒロヒロさん]のポルシェが痛恨のパンク。 思い返せば[ヒロヒロさん]、ツーリングのたびにトラブルに見舞われてるような気がする・・・このトラブルでは皆さんからパンク修理キットやコンプレッサーの提供もあり事なきを得て出発。

途中、タスカンの毒ガスを浴びせられながら(滝汗)


そして無事に目的地「ホテル咲き都」に到着する面々


GT-R勢力も拡大中☆

ここ「ホテル咲き都」は素晴らしい絶景スポット♪
クルマも映えますね






駐車場は満車(凄)


そして待ちに待った昼食の時間♪ 「ホテル咲き都」の美味しい食事をいただきながらメインイベントの始まり始まり~

みんカラで知り合い、見事ゴールインされた[ワイドなみかんさん][あーちゃん]お二人のFPCC結婚式がありました♪ おめでとうございます!!!
[papaさん]扮する牧師様の前で愛を誓い合った2人。末永くお幸せに☆

また、来月から単身赴任でしばらく福岡を離れる[abeっち☆さん]より決意表明もありました。
頑張ってね!

そして食事、結婚式と盛り上がり、こちらも楽しみなイベントの抽選会とジャンケン大会が始まりました。
残念ながら抽選はハズレ(悲) ジャンケン大会は・・・駐車場の悪魔こと[あやのさん]に参加者全員で立ち向かったのですが、[あやのさん]の驚異的な強さに歯が立たず撃沈・・・おかしいな~実は私、ジャンケン強いのですが・・・攻略できなかったのが謎ダ(爆)

さてツーリング御一行は「ホテル咲き都」のスタッフさんに見送られ、最終目的地「大島大橋」へ向かう。
これまた素晴らしい橋だこと

皆さん、橋をバックに思い思いに記念撮影をしてました。





ここ大島大橋で解散式を済ませ、ツーリングの全工程が終了しました。そして福岡に向けて出発し、途中ハウステンボス付近で渋滞にあいながらも何とか高速に乗れて川登SAで皆さんと合流。ここでは、幹事としてツーリング全工程を無事にやり遂げて安堵した表情の[papaさん][mamaさん]の表情が印象的でした。 

思えばこのツーリング、スケジュールもコースも完璧で私たち参加者は純粋に楽しむことに徹することが出来ました。これも幹事[papaさん][mamaさん]、副幹事[人狼さん御夫妻]、FPCC管理人[tomo18さん]の度重なる下見やスケジュール調整、イベントの段取りに精を出された賜物だと心から感謝しておりますm(_ _)m 本当にありがとうございました!&お疲れ様でした!!
こんな素敵なツーリングに参加させてもらえたことを誇りに思っております♪


フォトギャラリ①~④はコチラ☆

Posted at 2010/10/23 09:45:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | もとやん号 | クルマ
2010年10月14日 イイね!

2010/10/10 「ふくおは」のフォトギャラUPしたよ♪

2010/10/10 「ふくおは」のフォトギャラUPしたよ♪ど~も☆

先日の「ふくおは」のフォトギャラリーをUPしました♪

お楽しみください。

フォトギャラ①~③
Posted at 2010/10/14 05:50:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | もとやん号 | クルマ
2010年10月11日 イイね!

2010/10/10 ふくおは通信inどげんか鳴淵☆

ど~も☆
久しぶりの日記は、10月の第2日曜日開催「ふくおは」の模様をどうぞ♪

場所はいつもの鳴淵ダム。季節は10月ということもあって、さすがに肌寒かったのですが多くの方に参加していただきました。

こちらは超レアだと思われるショット

一匹狼のイメージが強いR33GT-R、「Sakaiさん」「たくそん君」の奇跡の2ショット☆ 
R談義が楽しそうであり、深かったですね~

「Aさん」は復活したポルシェで登場!

とにかくピカピカで綺麗でした☆ どうか飛び石にはお気をつけ下さい(笑)

そして「Aさんのお連れ様」のフェラーリ348GTBはモディファイを済ませて登場

ルーバー越しの丸テールが新鮮でカッコ良かったです

久しぶりの登場は「atsukiさん」
                 
いや~、いつ見てもテスタロッサのフェンダーは凄いよね

「kurokouteiさん」のF430

このマシンにはエアーで車高を上げ下げできる優れものパーツが装着されてました。あれだけ車高が上がれば段差なんて平気ですね♪

そんなこんなでクラッチ踏み踏み大会やら、駄弁りやら、エ○トークやらで盛り上がった今回の「ふくおは」。。。 やっぱ楽しいや☆
                 



最後に支配人風に台数のまとめを・・・・・けっこう居たよ(汗)
台数数えるの忘れてました・・・

さて次回、第4日曜日の「ふくおは」は私もとやん、AP走行会へ参加するため欠席させていただきます。なので皆さんにお会いできるのは11月の第2日曜日かな? ちと寂しい気もしますが、4週間後にまたお会いしましょう☆

Posted at 2010/10/11 22:11:19 | コメント(17) | トラックバック(0) | もとやん号 | クルマ

プロフィール

「スンマセン(^_^;)
尋常じゃないくらいの数の子供たちが現れてマラソン大会を始めるとのこと・・・車を出せなくなる不安と安全を考えて早めの撤収となりました。」
何シテル?   09/11 11:15
アルファロメオ147からジュリエッタへ乗り換えました♪ ツインスパークの気持ち良さに比べ、マルチエアは何の感動もなく拍子抜けしてるところですが、これから長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
10 111213 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUBEC(洋服) 
カテゴリ:オシャレさ~ん(女)
2009/03/21 18:26:50
 
焼きたてマフィン専門店 マフィンガーデン 
カテゴリ:美味しいマフィン♪
2009/03/21 18:02:19
 
ドライボーンズ(洋服) 
カテゴリ:オシャレさ~ん(男)
2008/03/23 18:11:39
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ジュリエッタのリアスタイルは好きです
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ツインスパークの気持ち良さが未だ脳裏に焼き付いてます。名残惜しい車となった147。また乗 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation