• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとやん7のブログ一覧

2013年08月17日 イイね!

147 ドアハンドルのベタベタ除去

147 ドアハンドルのベタベタ除去ど~も☆

まだまだ夏季休暇中のもとやんですよ

休み中、珍しく後部座席に人を乗せる機会があったのだけれど、その乗り込んだ方がドアを閉めた途端に悲痛の叫び声をあげたのだからビックリ!?

うえ~~~~っ!!!

原因はトップ画像のドアハンドルのベタベタ

去年、運転席・助手席はベタベタの除去はしてたのですが、そのときは後部座席は何ともなくてほったらかし。たった一年でここまで進行するとは・・・

とりあえず触るとどうなるか試してみると・・・

なるほど、ドアを閉めるのにハンドル握っただけで手は真っ黒!! こりゃ~叫ぶわな

と言うことで、早急にベタベタを除去することに

まずは歯ブラシに溶剤をつけてゴシゴシ

ちなみに使ってる溶剤は手作りですが紹介しておきますね

無水エタノールに重槽と水を少々を混ぜたものをスプレーボトルに入れただけ~ 

どちらも薬局で入手出来ますが、試される際は自己責任でお願いします。

それとウエス。ウエスはタオル地じゃなくてシーツ地がイイですよ~。ナフコで500円くらいで大量に入ったものが買えます。


この手作り溶剤がベタベタをよく落としてくれるわけで


触ると手につく程に進行してたからなのか、片側10分程度で完全除去!

どう?綺麗になったでしょ♪

綺麗になったついでに、多少ベタつきはじめたパワーウインドウのスイッチパネルも綺麗にしましょう。

スイッチは両端を持って上に引っ張るとポコッと簡単に取れます。そしてコネクターを外せばOK
ちなみに外したコネクターはテープで仮止めしておいたほうが良さそう。内張りの中に落ちたらシャレになりません。

そしてパネルとスイッチを分解

分解方法はマイナスドライバーをパネルとスイッチの間に入れてコネれば外れます。

そして手作り溶剤でゴシゴシするのですが、ベタベタが進行してないのでなかなか取れず・・・
イロイロ調べたら[イソプロピレンアルコール(IPA)]に漬け込むと取れやすいみたい。しかし値段が高いっつうことで、代用品として同成分のガソリンタンクの水抜き剤を使いました。これなら価格も200mlで100円強だから安いです。ちなみに軽油タンク用は潤滑剤入りなのでダメ。ガソリン車用の成分表示にIPAと書かれ、純度が100%に近いものがいいですね。

そして水抜き剤3本を容器に入れてパネルを数時間漬け込み、歯ブラシでゴシゴシこすると表面の塗装が綺麗さっぱり除去出来ました。これで終わらせてもよかったのですが、一手間かけてツヤ消し黒で塗装をしました。


そして元通りに組み付け


コネクターをさしてドアにはめ込めば作業終了♪


見違えるように綺麗になりました~

もう、うえ~~~っ!!!とは言わせんバイ(笑)





Posted at 2013/08/17 20:02:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | もとやん号 | クルマ

プロフィール

「スンマセン(^_^;)
尋常じゃないくらいの数の子供たちが現れてマラソン大会を始めるとのこと・・・車を出せなくなる不安と安全を考えて早めの撤収となりました。」
何シテル?   09/11 11:15
アルファロメオ147からジュリエッタへ乗り換えました♪ ツインスパークの気持ち良さに比べ、マルチエアは何の感動もなく拍子抜けしてるところですが、これから長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MUBEC(洋服) 
カテゴリ:オシャレさ~ん(女)
2009/03/21 18:26:50
 
焼きたてマフィン専門店 マフィンガーデン 
カテゴリ:美味しいマフィン♪
2009/03/21 18:02:19
 
ドライボーンズ(洋服) 
カテゴリ:オシャレさ~ん(男)
2008/03/23 18:11:39
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ジュリエッタのリアスタイルは好きです
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ツインスパークの気持ち良さが未だ脳裏に焼き付いてます。名残惜しい車となった147。また乗 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation