• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとやん7のブログ一覧

2013年01月06日 イイね!

新年一発目ブログはクルマネタ

皆さま
明けましておめでとうございますm(_ _)m
本年も宜しくお願いお願い致します。


さて、新年一発目のブログはクルマネタでございます。

アルファのお乗りの皆さまにはお馴染みの内装パーツのベタつき

最近、我が147もインナードアグリップやパワーウインドウスイッチのパネルが急激にベタつき始めまして、同乗する方からは決まったようにこの一言・・・

うぇ! 何これ!? ベタベタする!!

この一言にオーナーである私は申し訳ない気持ちで一杯

まぁ、アルファへの第一コンタクトがこのベタつきとあっちゃあ、いい気持ちはしませんよね

そこでお正月休みを利用して、ベタつきの元であるゴムコートを運転席・助手席のインナードアハンドルとスイッチパネルだけですが剥がしました。

でも剥がしてみると何か物足りないんですよ。質感が落ちたというか何というか・・・

そこで、まずは[あっずぐりっぷ]なるものを発注。その画像に写ってるインナードアグリップシールも欲しくなり検索したところ、価格は\3,150

ほとんど[あっずぐりっぷ]と価格が同じです。

これはもったいない、でも欲しい。

ならば作っちゃえと工作開始♪

たまたま部屋に眠ってた[バックスキンルックシート][カーボンルックシート]を切り貼りしました。


ちなみに売り物のインナーグリップシールはこちら
         

そして、もとやん作がこちら♪


そして、我が147に装着♪




目立ち過ぎず、シックな色合いで絶妙だと感じるのは私だけでしょうが、かなり満足度が高い工作でした☆ しかもベースのカーボンルックシートはウレタンレザーなので親指を置いたときの感触もバツグンです♪ 
Posted at 2013/01/06 20:44:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | もとやん号 | 日記
2012年12月09日 イイね!

帰ってきた!? ふくおは通信 in せから志賀☆ ~2012/12/9~

帰ってきた!? ふくおは通信 in せから志賀☆ ~2012/12/9~ど~も☆

久しぶりに「ふくおは通信」をUPしますよ

やっとカメラのレンズを手に入れまして。。。

キャノン EF24-105mm f/4L ですバイ♪

今日は練習がてら撮影しまくりました(笑) よって写真だらけの「ふくおは通信」ですよ

ではスタート☆
             

 
スカジャンさんとプリンちゃん


イカツイC63に~


レトロな印象のアンバサダー


C63&BMW


もとやん号も見てね


艶やかなMITO


モデル名が良く分からんのですが・・・なんか迫力あるBMW


Rフェンダーすごくね? 


CUPステッカーが素敵なルノー

今日の志賀島はとにかく大荒れの天気で寒いっつうか痛いって感じ。時おり吹雪になったりと、とてもじゃないけど長居は出来ませんでした。だけれどお喋りを始めれば、そこはいつもの「ふくおはワールド」。とても楽しい一時でしたよ~

お相手をしてくださった皆様ありがとうございました♪

~おまけ画像~

ウチの愛犬チャコさんの寝起きを激写(笑)


では♪
Posted at 2012/12/09 18:16:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月21日 イイね!

2012/10/21 FMCCふくおは 3周年記念ツーリング&ピクニック

2012/10/21 FMCCふくおは 3周年記念ツーリング&ピクニックどーも☆

今日は「FMCCふくおは3周年記念ツーリング&ピクニック」に参加しました

高速道路のパーキングに集合して出発♪

途中、聖地「小田の池」に立ち寄り。。。 お友達の[くれさとさん]にお会い出来ました☆


そして目的地の「三愛レストハウス」に到着

ピクニックの準備をして、それぞれが持ち寄った料理やお菓子がズラリと並ぶと・・・



そこはまるでパーティー会場♪

ちなみにボクはマフィンを前日に作って持ち込み。何せ初めてなものだから皆さんの反応が気になる気になる(汗) 結果は「美味しい」と誉めてもらえて作った甲斐がありました☆
これもボクの特技に加えようかしら(笑)

皆さん、食事にお喋りと盛り上がり、子供たちは芝生広場をかけ回る

こんな広大な広場が貸し切り状態だなんて子供たちにとっては最高だったでしょうね

そして、ここ三愛レストハウスではバイクのトライアル競技のデモンストレーションもあったりして
                
良く撮れてると思いませんか? これ、ボクの腕がいいわけではなく、この状態でピッタリとまってるのですよ。凄いですね~  この選手、サービス精神旺盛で終始笑いが絶えなかったですよ

こんな感じで盛りだくさんの一日を過ごせました♪
これも「FMCCふくおは」が素晴らしいグループであり、とても居心地の良い空間を提供してもらえてるからこそです。今後も4周年、5周年と末永く続いていくよう皆さんと良い関係を築いていきたいと思っています。

皆さん今後とも宜しくお願いします☆



Posted at 2012/10/21 22:44:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

今日から代車生活だ

ど~も☆ 
超久しぶりの日記ですよ

さてさて、今日は我が147をDラーへ預けてきました

さすがに総走行距離も7万5千キロ(まだ購入から5年半なのだが)を超え、いろんな部品が寿命を迎えようとしています。

クラッチは滑りまくり(汗) ブレーキローターなんてペラッペラで警告灯がつきっぱなし(滝汗)

これでは各地のイベント、特にツーリングには危なくて参加できません。

そこでこれらの部品をこの機会に交換します

交換部品は・・・

*クラッチ一式

*Fブレーキローター&パット

ここからは預けるついでに

*フロントのエンブレム

*F&Rワイパーゴム交換

             以上

これでストレスなく走れることでしょう♪
つうか、あと5年は乗れるかもね

ところで、今日からの足は前期147のセレです。
久しぶりにノーマルマフラーの147に乗ったけど、エンジンの音を純粋に楽しめてイイ気持ちです!

もとやん号も純正に戻すかな? あ、純正捨てたんだっけ(滝汗)
Posted at 2012/10/07 21:13:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | もとやん号 | クルマ
2012年04月29日 イイね!

スパークプラグを交換しました

スパークプラグを交換しましたチョ~久しぶりのUPですね

皆さま、GWはいかがお過ごしでしょうか?
大型連休の方もいらっしゃるでしょうが、私のお休みは暦通りの飛び石連休となっております。

さてさて私の連休初日はプラグ交換からスタートです。



アルファロメオ147を購入して5年と4ヶ月、総走行距離も7万キロとなりました。
その間、プラグは1回目の車検時にメイン側だけ交換しサブ側は無交換でした(滝汗)

最近加速も酷く鈍ってきましたのでメインプラグとサブプラグ、合計8本を全て交換しようと連休に間に合うようプラグと工具を揃えウキウキしておりました。

[今回の買い物リスト]

。デンソー イリジウムパワー~IK20(メイン) × 4本 @850

。デンソー イリジウムパワー~IU22(サブ)  × 4本 @1,050

                                   プラグ合計8,600円(送料込)

。エーモン ヘックスローブドライバーセット   @2,184

。プラグレンチ  @760

                                   工具合計2,944円(スーパーオートバックス)

交換の手順、要領は、147にお乗りの方の整備手帳でしっかりと予習してましたので楽勝で終わる予定。さっそく朝6時半から作業開始です♪

まずはカバーを外す。

4ヶ所のボルトを緩めて・・・って1本無いじゃん(汗) この間までは付いてたのに
気を取り直し、3本のボルトを緩めてオイルフィラーキャップを外すとカバーが外れました。

カバーの中身はこんな感じでナンとも無骨な印象です。

そしてボルト4ヶ所を外しプラグコードの台座ごと引っこ抜こうとするもサブプラグのコードが抜けず(汗) 仕方なくメイン側をバラシ、手を入れるスペースを確保して力任せに引っこ抜きました。


ここまでくれば、あとは楽勝♪

プラグレンチでどんどん外して新品プラグと入れ替えます。

こちらが外したプラグ。

上の列がメイン(3万キロ使用)、下の段がサブ(7万キロ使用) 思ってたより痛んでないような気がします。

全てを元に戻して作業完了♪ 作業時間は40分でした。

さあ、いよいよエンジンに火を入れます・・・・あれ? 何も変わってない・・・私が鈍感なのかな?
評判では始動性UPとかトルク感がUPするとかうたわれてたが・・・

まあ、走ってみないことには評価はできないので山に向かうことに。
向かう先はショウケ越峠♪ 

さあ出発だ

アクセルを踏むとさっそく効果が確認できましたよ。明らかに加速が鋭くなってます。スピードの出方が早いです。雑音じみてたマフラーから奏でる音が澄んだ音に変貌してます。

そしてショウケ越峠に到着。
ここでも違いは一目瞭然で、登り区間を今までの1段上のギアで駆けあがれるようになってます。

総評としては交換して良かったと思ってますが、プラグのライフ(イリジウムパワーは2万キロ?)を考えれば、サブプラグは倍のライフのイリジウムタフにすれば良かったかな?とか後になって考えてるナンセンスなもとやんでした(笑)         ではまた♪

Posted at 2012/04/29 21:31:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | もとやん号 | クルマ

プロフィール

「スンマセン(^_^;)
尋常じゃないくらいの数の子供たちが現れてマラソン大会を始めるとのこと・・・車を出せなくなる不安と安全を考えて早めの撤収となりました。」
何シテル?   09/11 11:15
アルファロメオ147からジュリエッタへ乗り換えました♪ ツインスパークの気持ち良さに比べ、マルチエアは何の感動もなく拍子抜けしてるところですが、これから長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUBEC(洋服) 
カテゴリ:オシャレさ~ん(女)
2009/03/21 18:26:50
 
焼きたてマフィン専門店 マフィンガーデン 
カテゴリ:美味しいマフィン♪
2009/03/21 18:02:19
 
ドライボーンズ(洋服) 
カテゴリ:オシャレさ~ん(男)
2008/03/23 18:11:39
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ジュリエッタのリアスタイルは好きです
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ツインスパークの気持ち良さが未だ脳裏に焼き付いてます。名残惜しい車となった147。また乗 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation