• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとやん7のブログ一覧

2011年01月27日 イイね!

フォトギャラリーUP

フォトギャラリーUP2011/1/23 ふくおはinせから志賀☆のフォトギャラリーをUPしました

お楽しみください♪




フォトギャラ①
フォトギャラ②
フォトギャラ③
フォトギャラ④
フォトギャラ⑤
Posted at 2011/01/27 23:29:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月26日 イイね!

2011/1/23 ふくおは通信inせから志賀☆

どーも☆

先日の第4日曜日は「FMCC ふくおは」開催日♪

久しぶりの快晴で海風も心地よい

そんな中、ここ最近の悪天候にシビレを切らしたメンバーが集結☆

[Texasさん]は新車のシロッコをお披露目
ロー&ワイドなデザインは好感が持てる

M5の2ショットは迫力満点
まさに重戦車だ

           爆音ポルシェも登場
                 

懐かしの117クーペも登場
カッコイイですね~。昔は日本のメーカーもこんな車が作れたんだよなぁ・・・

久しぶりの快音モデナにもテンションが上がりました
スーパーカーはこうでなくっちゃ☆

GreyせんせーもNEWホイールのお披露目
あまりにマッチしすぎてて気付きませんでしたよ(汗)

スバル軍団も濃かったな~
これだけのアルシオーネを同時に見るなんてイイことありそう♪

と、こんな感じでマッタリと駄弁ってたその時!一風変わった排気音で登場したマシンがこちら♪
遂にこの目で見れましたよ、レーシングロータス/23B!!

第一印象は「何だ?この低さは??」

メンバー皆で珍しいこのマシンを囲む
                

さっそく「あやのさん」がドライバーズシートに座ってみると・・・
            
完全に寝そべったようなスタイルになってます。

そこで質問。「どんな感じ?」

答えは前行くクルマの下に潜れそうなんだって。この答えには妙に納得してしまいましたよ~

だってこんなに低いんだもん(滝汗)

となりのワゴンRと比べてみれば一目瞭然のこの低さ

こんなレーシングカーにナンバーが付いてることに驚いた日曜日。

いや~、濃かったしイイもの見せてもらったしで大満足のふくおはでした☆

次回はどんな驚きが待ってるのか想像も出来ませんが楽しみですね~

では次回ふくおはでお会いしましょう♪


※フォトギャラは追々UPします。






Posted at 2011/01/26 21:47:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | もとやん号 | クルマ
2011年01月13日 イイね!

途中経過

途中経過ど~も☆

零戦工作の進み具合を気にしてくださってる方もおられるので途中経過をUPしますね。

画像の通り、零戦の全体像がようやく見えてきましたが、とにかくデカイです(汗)
完成後、どうやって保管するのかが悩みどころ。。。

800mm×600mm程度のディスプレイケースは売ってるのでしょうか??

さて、スケールがデカイだけにコダワルところは徹底的に手をいれました。

まずはコチラ

星型の栄エンジンです。塗装は塗り分けにこだわりまして、現在プラグコードの取り付けも完了し、かなりリアルに仕上がったと思ってます。

そしてコチラ

胴体後部なのですが、こちらのディティールUPに悪戦苦闘(汗)

組み立て説明書にも取り付けはお好みと書かれてる「操作索」といわれる方向陀を動かす紐ですが、このモデルでは0.2mm程度の糸で表現されてます。この糸を胴体後部に張りめぐらせる作業ですが、不器用な私にはとにかく大変。。。この作業だけでどれだけの時間を費やしたことか・・・

出来上がりはコチラ
            
画像では見づらいかな??

なお、悲しいことにコノ操作索は外板を貼ってしまえばもう見ることも出来ない自己満足なディティールUPです。

というわけで零戦工作の途中経過でした~
さぁ、残すところ、あと36号!完成予定は今年の7月くらいか? まだまだ長丁場ですがボチボチ進めていきます☆
Posted at 2011/01/13 23:02:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年01月11日 イイね!

冬休みの工作

ど~も☆

奇跡の連日UPですよ

今日のネタは冬休みの工作編♪

ず~っと気になってた「ペーパークラフト」で遊んでみました。

何を作ったのかって? もちろんクルマですよ~
車種はトラック。 何気に好きな大型トレーラーのヘッドトラクター部分を作ってみました☆








いや~、萌えますねぇ。この状態のトラックがまた速いんだ☆

初めてなのに上級編に挑戦したワタクシ。。。
制作は大変でしたが、イイ感じに仕上がったと思います。

ま~、所詮は紙だからお手軽です。
タッチアップは水彩絵の具でいいし、接着は速乾性の木工用ボンドでOK♪
何よりデータは無料ってところがミソです。

気になった方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

今回利用したのは「エプソン」

バイクがお好きな方は「ヤマハ」
もデータを提供されていますよ
Posted at 2011/01/11 22:10:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年01月10日 イイね!

2011/1/9 ふくおは通信inせから志賀☆

ど~も☆
約1ヵ月ぶりの日記ですよ。

そうそう、新年のご挨拶もしてなかったですね(汗)

改めまして
皆さま明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

さて、1月の第2日曜日は、2011年度の1発目「FMCC ふくおは」の開催日。
天候は怪しいながらも雨にも降られず楽しい時間を過ごさせていただきました♪

ちなみに志賀島の海岸はこんな感じ・・・
どうですか、見るからに寒そうでしょう?

そんな海岸のそばでも、イイ大人はみんな元気


もとやん号も[たろちゃんさん]のターボの隣に停めて記念に1枚撮影(笑)




[ほんたかさん]を筆頭にカラフルな3台の3ショット☆

かわいらしい「ホンダ/N360」も登場で盛り上がりましたよ。この個体はホントに綺麗で一見の価値ありです。

そうそう、この日は珍しいことに、支配人がモトルさんのアルファGTVに試乗してました。隣には[KEOさん]を乗せて・・・・・
ズ~ンと車高が下がったところから推測するに搭載重量は「1.8KEO」くらいでしょうか(笑) 

と、こんな感じで寒さに耐えて盛り上がる「ふくおはメンバー」の面々
あっ、手前のフロント変形車両はどうか気になされずに。。。

追記。。。
突如あらわれた特殊車両・・・

乗組員が車両を離れたスキに必死の形相で車を並べる「イイ大人」が4人(滝汗)

そして、あっという間に赤祭り(爆)
悪ふざけ過ぎやろ~

戻ってきた乗組員も苦笑いしてましたよ

いや~、これがこの日1番のトピックだったかも♪
めちゃめちゃ面白かった(爆)

こんな笑いに満ちた「ふくおは」
毎回元気をもらえるので大好きですよ。。。

では次回「ふくおは」でお会いしましょう☆

フォトギャラリーはコチラ♪
Posted at 2011/01/10 13:01:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | もとやん号 | クルマ

プロフィール

「スンマセン(^_^;)
尋常じゃないくらいの数の子供たちが現れてマラソン大会を始めるとのこと・・・車を出せなくなる不安と安全を考えて早めの撤収となりました。」
何シテル?   09/11 11:15
アルファロメオ147からジュリエッタへ乗り換えました♪ ツインスパークの気持ち良さに比べ、マルチエアは何の感動もなく拍子抜けしてるところですが、これから長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9 10 1112 131415
16171819202122
232425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

MUBEC(洋服) 
カテゴリ:オシャレさ~ん(女)
2009/03/21 18:26:50
 
焼きたてマフィン専門店 マフィンガーデン 
カテゴリ:美味しいマフィン♪
2009/03/21 18:02:19
 
ドライボーンズ(洋服) 
カテゴリ:オシャレさ~ん(男)
2008/03/23 18:11:39
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ジュリエッタのリアスタイルは好きです
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ツインスパークの気持ち良さが未だ脳裏に焼き付いてます。名残惜しい車となった147。また乗 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation