• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月28日

この後姿で・・・

この後姿で・・・ 車種とグレードが分かる人はかなり通ですね・・・。

仕事の都合で鳥取と岡山を行き来するのに,高速を使うことがあるのですが,どうしてもアクティのギヤ比では騒音・燃費の面で不利になります。

先日,なんとなくネットを見ていると,この車が出てきました。
そのクルマとは,前期型サンバーディアスバン スーパーチャージャー。

仕事の都合とは関係なく,前々から欲しいな~と思っていた車でした。スーチャー付は中・後期型ではワゴンになってしまう上,現在はまだ高価です。また,後期ではフルタイムになってしまう4WDもこの型ではパートタイムです。欲を言えばクリアウインカーが採用されたD・E型がよりハイギヤードでよかったのですが,そこまでこだわるとタマ数が無い上に高価になったり,遠方だったりと条件が厳しくなってしまいます。今回は同じ県内の米子から出てきました。13年式7.3万キロ走行です。

外装は,擦り傷や小傷が多く,良いといえるほどではないですが,大きな傷は前後バンパーがほとんどで,サイドシルやドアなどに凹みなどはありませんでした。着脱可能な部品は最悪交換してしまえばいいですが,サイドシルやフェンダーの凹みは後々イタイので,これはこれで割り切れる部分でした。機関の方は,ディーラー整備のワンオーナー車で,12ケ月点検まできっちりしてあって記録簿付。年式的に不安要素のドラシャブーツやブレーキパッド,タペットカバーパッキンも前回の車検で交換。パスターもしてあり,去年の12ヶ月点検ではエアフィルターも交換してありました。通常滅多に交換しないミッションオイルも3万キロ台で交換してあります。検査切れだったので,8年落ちを考えると車検を受けるにあたっては,いくらかの整備が必要だな~と思っていたのですが,きっちり整備されておりカップやシールの状態も良好。リヤのクランクシールから若干のオイル漏れが見られますが,その他は特に問題なし。タイベル・ウォーターポンプは次回でもよさそうなので,初回車検並で車検を受けることができました。正直ここまで整備がいらないとは思いませんでした。前のオーナーさんに感謝です。

というわけでアクティと選手交代することになりました。アクティもあと半年車検が残っているので,せっかく色々整備してきたということもあり,現在お世話になっている車屋さんで嫁ぎ先を募集中です。

中古車は外観ももちろん大事ですが,低年式になってくるとそれまでどう整備してきたかは重要なポイントだと思います。個人的には8万キロ記録簿なしより13万キロでも記録簿や素性がしっかりしているクルマのほうが安心です。そういう意味では,いいクルマに当たったかなという感じです。まあ,外装はDIYや知り合いの板金屋さんでぼちぼち直してもらうことにします。岡山の行き来がちょっと快適になりそうです。

ここまで付き合ってくれたアクティちゃんにも感謝ですm(__)m。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/28 23:14:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

0802 🌅💩🍱🍱🥛🥛◎
どどまいやさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

勢い余って•••
shinD5さん

この記事へのコメント

2009年2月28日 23:35
(T-T) グスッアクティ(#゚Д゚)/~~バイバイ~

そのサンバー、(´∇`)最高です。
フルタイム4駆は個人的にキライです。あのハンドルをいっぱい切った時のギコギコ感。
( ゚д゚)ハッ!うちのアクティちゃんはそれだ!
とても元気でカワイイです。
コメントへの返答
2009年3月1日 0:10
アクティ・バモスのリアルタイム4WDのタイトコーナーブレーキングはちょっとキツイですね。他社のフルタイムはそれほどでもないようなんですけどね。

アクティもいいクルマですよ。ギヤ比が低くて,高速道路の連続走行が苦手なのが旧規格車の辛いところなんですよね。
でもHA3,4のトラックは今でも人気車らしいですよ。
2009年3月1日 6:11
ども!
いいなぁ~スーチャー。
前期型と言うことは、私のサンバーと
顔つきは同じですね。

私のは同じディアスでも
2WDのNA。
でも、100キロまでなら
快適ですよ。

コメントへの返答
2009年3月1日 7:33
どもです。
仰るとおり,同じ顔・同じ色ですよ。でも前期型ってキーレスが赤外線なんですね。効きが悪いです・・・。

アクティ買うときから探してたんですが,こんなタイミングで出てくるとは思いませんでした。米子道・岡山道は起伏が激しくNAには辛いんですよね。トラックでスーチャーの走りを経験してたので,どうせ買うなら絶対スーチャーって決めてたんですよ。

外装を直して大事にしていきたいです。
2009年3月1日 10:41
おっ!!いよいよお披露目ですね!!いいなーフル装備の車は(爆)
コメントへの返答
2009年3月1日 14:22
まだとりあえず手元に来たってだけですね。外装が傷だらけなのであんまり近くに寄らないでくださいね(汗)

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation