• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月18日

暗電流とメモリー

暗電流とメモリー 暗電流っていくらくらいが適正かご存知でしょうか?

色々調べてみると10mAくらいとか50mAくらいとか。もちろん車種や装備によっても違うのでしょうが,3桁はありえないような感じ。ウチのクルマは全車ラストアレスター装着,ディアスにはこの前つけたなんちゃってセキュリティがついているのですが,定格電流は20mAなので,適正が10mAということになれば,かなり余分に消費しているのでは?と不安になり,ちょっと計ってみました。

結果は,15mAから30mA程度。幅があるのは,点滅LEDが常時20mAではなく,点灯している間だけ,電流が出ているからのようです。ブルちゃんも30mAほどだったのでバッテリー上がりの心配になるほどではないようです。ちなみに,この点滅LEDはキーがささっていると止まるようにしてあるのですが,キー有無スイッチの接点をリレーで反転させているので,キーを挿しているとリレーが励磁されてしまうので,逆に電流が50mAまで増えてしまいます。リレーじゃなくてトランジスタで回路を組んだほうが良かったかも。

話はちょっとそれますが,電流を計る際に手違いで,マイナス端子を浮かしてしまいました。これでオーディオのメモリーが消えてしまうかと思いきや,最近のケンウッド製品は,音質設定なんかは消えますが,ラジオのプリセットは残ってるんですよね。ブルのI-K7,ディアスのU737ともそういう仕様のようです。短時間しかダメかもしれないですけどね。とはいえ,ラジオのプリセットも結構面倒くさいので,これはありがたい機能です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/18 13:57:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

九州大学
空のジュウザさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年7月22日 21:27
私のデッキは短時間でも全て消えました(泣)
コメントへの返答
2009年7月23日 17:53
社外オーディオは,設定項目が多いので,バッテリー外すのためらいますよね。
覚えてるのはメモリーだけなんですよね。せっかく設定した音質なんかも覚えてくれてるといいんですけどね。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation