• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月21日

グレードアップ!

グレードアップ! ナビをグレードアップしました。

地元では必要ないですが,ここ岡山は信号の制御は悪い,3車線あっても慢性的に渋滞,平日・休日の区別なく渋滞。あまり気長でない私には優しくない交通事情です。
この前買ったNav-UはオプションでVICSの電波・光ビーコンがつけられます。
ブルのナビにはFM-VICSがついていて,いつか乗ってきたときには便利だったのでちょっと奮発してこっちにもつけてみました。岡山市内は結構光ビーコンが設置されていて,その下を通るとこの先の交通情報を表示してくれます。FM多重VICSとはちょっと性質が違うものの,周辺の渋滞情報や,先頭の位置が分かるので,ちょっとイライラも解消されそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/21 21:39:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年7月21日 22:53
けっこう高いオプションですよね。

どうです?けっこう使えますか?
先日東京、神奈川でけっこう困りました・・
まあどこ走っても渋滞でしたが・・。
コメントへの返答
2009年7月22日 7:02
高いですよね~。私はヤフオクで中古を買いました。

慢性的渋滞のある地域では便利なアイテムだと思います。一応,VICS情報を考慮したルート選定もするようですが,一部のクチコミでは評判が悪かったような・・・。
FMと違って,ビーコンが設置されていて初めて役に立つものですから,地方では出番が少ないかもしれません。
2009年7月21日 23:08
私のはxanaviのDVDナビですが
ビーコンのオプションが着いているのが
良いところで、非常に便利ですね。
私が通勤する磐田-掛川間も結構慢性的な
渋滞箇所が有りまして、会社の帰りは
ビーコンの情報を頼りに、バイパスを
何処で降りるか考えて居るんですよ。
私にとってビーコンは手放せない逸品ですね。
コメントへの返答
2009年7月22日 7:13
ずっと田舎に住んでいたので,出かけたときくらいしかVICSの必要性を感じなかったのですが,慢性的渋滞のあるところでは便利ですね。

個人的には横道でも受信できるFM多重VICSが便利かなと思うのですがビーコンも詳しく出るので,便利かも。ブルのDVDナビも,オプションのビーコンがつくので,つけてみようかなと思うこのごろです。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation