• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月01日

間欠ワイパー回路を考える

間欠ワイパー回路を考える 軽自動車にはほとんどない時間調整間欠ワイパー。私は撥水加工をしているので,通常のINTでは早すぎます。ちょっと前から無段間欠ユニットが欲しいなと思っていました。
アクセサリーで設定があるものの,ユニットがデカイ上によくよく図面を見るとタイマー回路がINTポジションと連動しない様子・・・。これではいかにも後付になってしまいます。
昨日交換して余ったコラムスイッチを眺めながらネットで検索していると,他メーカーで純正回路を改造している方がおられました。若干回路が違うものの,何とかなりそうです。うまくいけば1000円以内でいけるかな~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/01 00:03:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車しました
アンバーシャダイさん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

不二洞
R_35さん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年9月1日 16:51
非常に興味あり・・・・
ボクの場合、現在 ミツバ製のコントローラーをつけてます
車輌側のワイパーと別のスイッチでちょっと使いづらいです。
配線加工でなんとかなりそうな気もしますが、壊しそうで手がつけられません。
コメントへの返答
2009年9月1日 20:21
やっぱり,ミツバのコントローラーはINTポジションとは関係なく動くんですね。スバルのオプションも中身はミツバと聞いたことがあります。

サンバーの間欠回路はコラムスイッチに内蔵されているので,改造するにはコラムスイッチを分解しないといけないんですよね。新品は1万円以上しますので壊さないようにご注意を。

回路の目星はついたので,今度チャレンジしてみます。

プロフィール

「イメチェン。詳細はのちほど。」
何シテル?   09/03 07:05
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation