• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月08日

青にならない信号機

青にならない信号機 というのが,岡山には多いです。
地元鳥取にはほとんどないので,最初は違和感大ありでした。

3方向に矢印が出て絶対に青信号にはなりません。最初は直進と左折可。直進と左折が消えて右折可。その後に直交する交差点が通行可。岡山市内の主要道路(特に幹線側)はこの信号が多いです。セパレート型とか分離型とか言われてますが,正式名称は良く分かりません。都会の事故の多そうな道路に使われているんでしょうね。
右直事故と,歩行者保護の観点からなのでしょうが,安全な反面,対向車が途切れても右折できないので非効率となり,時間帯によっては右折待ちが長くなる。右折専用に時間を割くため,直交する道路の信号待ちも必然的に長くなります。

結果として,信号が連続している区間を一斉に青信号で統一できなくなり,1つ進んでは赤信号,また1つ進んでは赤信号の繰り返し。結局慢性的な渋滞の原因です。分離型は信号待ちが長いので,目前で赤になった場合,夜や雨など電気負荷が必要なときでなければ私はアイドリングストップしますが,CO2の排出量増加もバカになりません。
もうちょっといいアイデアがないもんですかね~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/08 22:02:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW2025
*yuki*さん

風は、強いけど晴れましたね☀️
mimori431さん

久しぶりのBASツアー
Highway-Dancerさん

やる気スイッチ
ターボ2018さん

鯉のぼりドライブ^_^
b_bshuichiさん

ああ、GW
桂@ZC33Sさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「たまたま見てたらびっくり!
半年前には45,000円だったのに。」
何シテル?   04/13 20:16
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation