• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月11日

ちぎれた!

ちぎれた! こないだから助手席側のガラスに拭きムラがでるな~と思っていたディアス君。よく見ると,ワイパーゴムの真ん中辺が切れてました。

実はワイパーゴムが切れたのは初めてです。どのクルマもいつもワイパースタンドで立てているので,普通の人みたいにゴムが曲がってビビるとか端っこが切れるとかにならないので,普通に5年くらいは持ちます。寿命かな~と思うのはゴムが劣化してきて表面がポロポロとめくれ始めた頃。ブルーバードは中古で買ったときからついていたワイパーを8年使いました。

ディアスも買ったときのままだったので,寿命のようです。ちょっと悩みましたが,撥水機能つきのガラコワイパーにしちゃいました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/11 10:47:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

本日は……
takeshi.oさん

天空海闊
F355Jさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

この記事へのコメント

2010年2月11日 19:30
こんばんは。

TT2のサンバートラックですと、ホームセンターにPIAAのワイパーゴムがある事はあるのですが、
一部ゴムをカットしないと入らないです。

やっぱり純正しかないのでしょうか?
コメントへの返答
2010年2月12日 7:39
サンバーは前期と後期ではブレードが違うんですよ。前期は一般的な金属ブレードですが,中期後期では樹脂ブレードで,ロック用のツメがないタイプです。

樹脂ブレード用の替えゴムは最近増えてきて,カットしなくてもよいタイプもありますよ。

とはいえ,種類が少ないのは確かなので,ブレードごと替えてしまうのも手ですよ。

プロフィール

「あまりいいところがなくて残念だった夏タイヤ,テクノスポーツ。なかなか減らないなぁと思ってましたが,そろそろ寿命。今シーズン限りかな。さぁ,タイヤを17インチのまま替えるか,16インチにするか,はたまた車替えるか!?」
何シテル?   08/18 20:50
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation