• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月09日

人のふり見て

人のふり見て 昨日,米子へ行ったときのこと。

隣のレーンのビッグホーン。ストップランプが両方切れてハイマウントだけ。結構いるんですよね。何年か前にはハイマウントも含めて全てのストップランプが切れてるクルマに出会したこともあります。アレは回路の不良かな?
ストップランプの確認は自分だけでは難しいですからね。私はお店やコンビニにバックで止めるときに壁やガラスに反射する光を見てついでに確認するようにしています。

細身のハイマウントはLEDのモノが多く切れにくいのは確かですが,LEDも万能ではありません。歯抜けになったりもします。コレでは追突されても仕方ありません。

みなさんもちゃんと点検しましょうね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/09 07:47:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんか偉い事になってる!?(((( ...
takeshi.oさん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

第6回軽井沢浅見ソアラ洗車オフ 9 ...
別手蘭太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2011年1月9日 8:14
おはようございます。確かに居ますね。最近の某S社の新車でストップランプ切れている車を沢山見かけます。(地域柄もありますが)コストダウンで怪しい大陸製でも入れているのかしら?新車で両方きれているのみたときはどん引きしましま。
コメントへの返答
2011年1月9日 11:18
あ~確かに心当たりありますね。おっしゃるとおりS社に多い気がします。
明らかに2年も経ってないのに切れてるのとか。まだ切れる年数じゃないだろ!!って。

プロフィール

「久しぶりに日中の気温が30℃ちょっとだったんで久しぶりにブルちゃん始動。なんとひと月半ぶり(^^;
16インチホイールの箱をトランクに入れようとしたらまさかの間口が足りない・・・。
昔はこれが当たり前だったんだよね~」
何シテル?   09/06 20:41
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation