• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月26日

サーモだな・・・

サーモだな・・・ 今日はお仕事でした。

終わってからちょっと寄り道してた帰り、急勾配の長い直線の峠道を3速(OD OFF)で下ってたところ、ふとメーターに目をやると、水温計が下がってます。

ありゃ~サーモかぁ・・・と思いつつ、モニタを切り替えると水温が60℃。外気温は約2℃ですがその地点まで既に30km以上走ってきてるので、暖機不足はありえません。

下り切ってゆるやかになると80℃前後まで上がります。試しに家の近所まで帰ってきてから、2kmほどの軽い上り坂を上って82℃。アクセルを開けずにOD OFFで下ってくると、画像のように70℃。
明らかに低いですし、変動しすぎ。サーモが半開きなんでしょうね。

純正の水温計がかなりアバウトなのは周知の事実。
実際はアバウトというか適温範囲では針が動かないように味付けされています。これは精神衛生上の配慮。実際に70℃から100℃くらいまではほとんど針は動きません。なので、水温計が目に見えて下がるのは相当温度が低いという証拠。
このような中途半端なサーモ不良は水温計がない現代の車だと、まず分からないトラブルですね。

半開きなのはともかく、完全に開かなくなるのは更に問題なので早めに交換しないと。


P.S. ひとつ勉強になったこと
エンジンブレーキを使うと、水温の下がりは早くなります。ひとつはフューエルカットが入って、燃焼が起きないのでエンジン温度が上がらないわけですが、今日気づいたのはもう一つ。ウォーターポンプはパワステベルトで駆動されているので、エンブレをかけると回転速度が上がる=必然的にウォーターポンプの回転数も上がって冷却水の循環が早くなるのでサーモが開いていると、エンブレ無しで下るより水温がよく下がるんですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/26 20:44:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もしかして私って‼️一皮剥けたって ...
ケイタ7さん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation