• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月30日

オールシーズンタイヤ

オールシーズンタイヤ 以前はあまり話題にならなかったけど、今シーズンは時々耳にするオールシーズンタイヤ。

オールシーズンの個人的な印象は、夏タイヤの延長で、冬タイヤ交換前の1発目の雪でもとりあえず慌てなくてもいいタイヤというおまけ的なイメージで、結局雪道では大した性能ではないタイヤ。実際そう思ってる人も多いんではないかと思います。

今年耳にするタイヤとは、グッドイヤーのvector 4seasons。なかなか評価が高いらしい。
日本では認知度は低いけど、もともとヨーロッパではオールシーズンの認知度は高いらしいです。

スタッドレスを持ってる雪国の人からすればあまり関係ない話ですが、是非とも使ってほしいのは、西日本だと山陽側などのたまにしか雪の降らない地域の人。1年に1回位は道路に雪が積もることがあるし、そんな時にちょっと郡部の方に行けば間違いなく道路に雪があります。チェーンはかけるのは面倒だし、どうしても静粛性に欠けます。それに突然の冬用タイヤ規制でもオールシーズンなら走れます。

アイスバーンはやはりスタッドレスのものですが、雪ならオールシーズンもアリかなと。
タイヤに求められる性能のうち、
アイスバーンや圧雪路面に求められるのはサイプの数とその柔らかさ。
それに対して、ツルツルになっていない積雪路面に求められるのはサイプの数と深さです。
スタッドレス以前に主流だったスノータイヤ(今でも一応存在しますが・・・)、こいつは圧雪やアイスバーンには全く効きませんが、新雪にはスタッドレスより優れているという話もありました。これはスノータイヤの溝の深さ=排雪性能の良さから来るものだと言われています。

要は雪道では雪の中でタイヤが路面を掴むことと、パターンに入った雪の排雪性能がモノを言うのかなと。
ドレスアップやハイグリップを目的で、タイヤや銘柄を選択する人にはちょっと難しいかもしれませんが、あまり雪の降らない地域で、フツーにノーマルっぽく乗ってる人にはオールシーズンタイヤも意外といい選択肢なんではないかな~と思うこの頃です。

少なくとも、年末年始に山陰に帰省するような人は使ってほしいですね。ノーマルタイヤは危ないし、周りも迷惑ですから。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/30 20:31:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2017年2月14日 2:40
こんばんは。

ニュースで見ましたが、雪が凄いことになっていますが、大丈夫ですか?
岩手より凄いことになってますが…(笑)

ところで、タイヤは、もしかして、これを使っているんですか?
当方はスタッドレスですから、どんな感じか興味があります。

しかし…

あの雪の中をノーマルタイヤで走っている車がいるのかと思うと…
ゾッとします…f(^◇^;

コメントへの返答
2017年2月17日 7:36
雪はだいぶ落ち着きましたが、まだまだ道が狭いところもあります。

タイヤは流石にスタッドレスです。餅は餅屋なので・・・。圧雪やアイスバーンが当たり前にありますので。
でも興味はあります。夏タイヤの代わりにはいいかな~と思ったりします。

雪の中をノーマルタイヤ・・・恐ろしいですね。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation