• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月05日

シンプルに

シンプルに ナビのアンテナをGPS・ワンセグ複合アンテナに交換しました。

中古だったので、ワンセグアンテナがクシャクシャで、ケーブルだけ買ったナビのを使ってアンテナはもともと付いてたイクリプスのアンテナを流用してました。GPSアンテナも、安定受信のため本来は付属の金属シートを使用してくださいとあるけど、それが付属してません。しかもこのクルマはダッシュボード上に水平な部分が少ないので、それもあってか測位が不安定でどうしたもんかな~と思ってました。

もともと付いてたイクリプスナビは、GPSもフィルムアンテナだったので、このナビ買った時にGPSを流用しようと思ってたんですが、まさかのコネクタが合わず・・・。地デジコネクタが色々あるのは知ってたけど、GPSは共通だと思ってました。

色々考えてたら、後継機では複合アンテナを採用している機種があります。

というわけで、色々適合の確認をして後継のMRZ66が使ってる複合アンテナを補修パーツで取り寄せました。この機種用でないので、あくまで流用は自己責任です。

補修パーツはエレメント部分だけの供給と、アンプ・ケーブルまで一式になったものの2種類があります。今回はケーブルも要るので、後者を選択。

このクルマはETCアンテナもダッシュボードの裏に隠したし、GPSを複合アンテナにしたので、後付感が少なくてスッキリです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/05 23:03:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イテテテ~
バーバンさん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

おはようございます!
takeshi.oさん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation