• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月08日

改造版ミラーモニター

改造版ミラーモニター バックカメラ不要派と言っておきながら、やっぱりあると便利に感じるバックカメラ。
特にセダンはリアウインドからの距離感がわかりにくいため、ディアスなんかよりブルのほうが欲しいです。

ところがブルのナビはPNDなので外部入力がありません。
追加メーターを付けてる関係でオーディオスペースには2DINナビは入りません。しかも位置が低い。

もう一個別にモニタをつければ手っ取り早いですが、ツインモニターとかカッコ悪いし後付感が残るので、どうしたもんかと悩んでたら凄いものを発見しました。

純正ミラーモニターを日産の旧型マウント用に改造したスペシャルミラー。

中華製の被せ型ミラーモニターも考えましたが、幅が広いとバイサーの使用に制約がつくし、やっぱり上から被せると、スマートじゃない。そんなワガママを叶えてくれる逸品です。




最近のクルマに多いモニター内蔵のミラーは、各社のオリジナルではなくGENTEX社の製品を使用しています。これはGNTX-957というタイプで、採用車種は多く日産のデイズ・ルークスシリーズもこのミラーのようです。純正採用されているということは、それだけ信頼度も高く、中華製みたいにすぐに壊れたりしないだろうというのも、こいつを選んだ理由です。
この機種は本来ボールジョイントが後ろから出ているんですが、それを上からアームが出るように加工して3本留めの日産マウントで取り付けられるようにしてあります。

取り付けはいたって簡単。元のミラーと付け替えるだけ。厚みが増したので、ドラレコが若干干渉するため少し移動して完成です。

さすが純正採用されているだけあって違和感もほとんどなし。

もう一点、あまり重要視してなかったんですが、これには自動防眩がついてて、夜間に後続車のライトがセンサーに当たると、ミラーの色が徐々に濃くなって眩しさを抑えてくれます。意外にこいつがいい仕事してくれます。色が濃すぎず薄すぎずで絶妙。フィルムを貼ってるので、純正ミラーだと防眩モードにするとあまり見えなかったんですが、ちょうどいい感じになって大満足です。

ただ、肝心のカメラが届いてないんで、映らないんですけどね(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/08 20:55:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋夕焼け暴風域は迷走す
CSDJPさん

OTGケーブルで一眼レフカメラとス ...
ヒデノリさん

✨Tonight ~星の降る 夜に ...
Team XC40 絆さん

NHKの朝ドラ(私的には昼ドラ)、 ...
P.N.「32乗り」さん

V15 愛車ランキング1位🥇
morrisgreen55さん

軽トラEV
blues juniorsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #リーフ エアコンフィルター交換2025 https://minkara.carview.co.jp/userid/356724/car/3092245/8383221/note.aspx
何シテル?   09/28 21:22
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation