• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月25日

ダイヤル

知り合いの工場に最終型TT2の廃車があるので、分けてもらってきました。

ヘッドライトレベライザーのダイヤルです。



何に使うかというと、前々から画策してたこれ。


とりあえず、シンボルまでは出来ましたが、問題は回路。
このダイヤル、0,1,2,3でそれぞれの接点を引き出してるんじゃなくて、ダイヤルでレベライザ回路の抵抗を変えています。
間欠ワイパー回路は20~100kΩくらいの抵抗が必要なんですが、このダイヤルは1~3kΩくらいの調整幅です。さてどうしたもんかなぁ・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/25 21:12:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日のテストランが楽しみ
P.N.「32乗り」さん

BMW M4 に 保護を兼ねた ワ ...
ハセ・プロさん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

おせち超超早割
ベイサさん

この記事へのコメント

2017年9月26日 14:26
僕もこのスイッチ持ってる😋今はダミーでパネルにはめてます!
コメントへの返答
2017年9月26日 21:15
中期型だとレベライザーなしですもんね。
ホントはインプレッサに使われてる左右方向に回るスイッチが欲しいんですけどね~
2017年9月26日 21:52
こんばんは、なる程ですねー。 フロントワイパーは数少ないサンバーの弱点ですもんね。僕も静音化と無段階の間欠ワイパー欲しいといつも思っています。
コメントへの返答
2017年9月26日 22:00
無段間欠化自体はそれほど難しいことではないんですが、このダイヤルを流用しようと思うと、ちょいと頭を捻らないといけない感じです。
サンバーのワイパーは大体の個体がうるさいですね。前のディアスのモーターが珍しく静かだったので、譲る前に入れ替えました。

プロフィール

「あまりいいところがなくて残念だった夏タイヤ,テクノスポーツ。なかなか減らないなぁと思ってましたが,そろそろ寿命。今シーズン限りかな。さぁ,タイヤを17インチのまま替えるか,16インチにするか,はたまた車替えるか!?」
何シテル?   08/18 20:50
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation