• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月24日

違和感・・・

違和感・・・ 春にTW2に乗り換えてから感じてた違和感。

最初は気のせいかと思ってましたが、少しだけ窓開けてる時の感じが違う・・・。


よく見ると、フロントドアバイザーの幅が違うんです。

前のTV2のときがこれ

それに対して今のTW2


これ、レギュラーバイザーだと、リヤバイザーの下端と揃うようになってて、ワイドバイザーだとリアバイザーの前側の垂れ込み部分に揃うようになってます。

上手いこと作ってあります。よくよく見ないと気づきませんでした。


オプションカタログによると、ワゴン・バンのベースキットではワイドとレギュラーが選べるようになってます。最初のオーナーがレギュラーのベースキットを選んだんですね。ちなみにトラックのベースキットにはレギュラー仕様しかありません。ワイドがほしければ個別対応です。



でも、前のクルマでワイドに慣れてたので、やっぱりワイドのほうが使い勝手がいいです。

といわけで、フロントをワイドバイザーに交換しました。



簡単につけ変わってるように見えて、ほぼ1日がかり。分かってたけど古い両面テープの始末に時間取られました。
前だけ交換したのでちょっと透明度に差がありますが、ここは仕方なし。リヤにワイドはないし、新品交換するにしても、あれだけの距離を両面テープ剥がすのはとてもじゃないですが自分が持ちません(笑)

違和感が解消されて納得行く感じになりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/25 00:00:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation