• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月30日

一体型ETC

一体型ETC 今ではめっきり出番の少なくなったアンテナ一体型ETC。

ディアスを買ったときについてて,カッコ悪いのでセパレート機に交換して余ってました。リーフは基本的に高速乗らないんですが,普段はしまっておいていざというときのためにこの一体機をセットアップしてもらおうとディーラーに相談したら,「今は車両に取り付けられた状態でないとセットアップできないのよ・・・」と。

以前は本体のみの持ち込み登録も出来てましたが,軽登録した車載器をを登録車に付けるなどして,不正通行する輩がいるらしく,セットアップする店舗に対しても厳しくなったようです。なので,ちゃんと設置した状態(仮設とみなせる状態でない)にして持ってきてくれれば,セットアップするよと。

というわけで,一旦はちゃんと設置することに。

常設するならセパレートのちゃんとした純正品を使いたいところですが,リーフの純正位置はステアリングコラム右下。しかもETCを付けるにはETC用に穴が空いたアンダーパネルに交換する必要があります。どれくらい使うかわからないのにそこまでするのは勿体無いので,とりあえずは一体機で様子を見ることにします。

本体は付いたので,これでセットアップしてもらうことにします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/30 13:42:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うなぎ食べたいな〜♡
kazoo zzさん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2019年6月30日 14:22
こんにちは、
私のETCはYHに本体と車検証を持って行って登録してもらえたのですがディーラーだと厳しいのかもしれませんね。
ブルーバードでYHに乗り付けたわけでも無く、指摘も無く
スティングレー→ブルーバードに書き換えてくれました。
コメントへの返答
2019年6月30日 14:31
こんにちは。
現在でもネットでセットアップ込みで通販してたりするので,店舗の考え方次第なのかもしれません。
ディアスのセパレート機も2年前はディーラーで本体だけで登録してもらったんですが,去年辺りから厳しくなったようです。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation