• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月28日

パンクへの備え

パンクへの備え 現代のクルマにはスペアタイヤがオプションのことがほとんど。リーフにもなくて,パンク修理キットが付いています。

つい先日のこと,会社の社用車が替わったのですが,発注した同僚が万一を考えてスペアタイヤをオーダーしたら,トップ写真のような状態で納車されました(^_^;)
狭いラゲージに積載状態です(笑)。まあ,オプションになってる時点で積載場所が確保されてないわけですしね。

道路状態がよくなってパンクすることも少なくなったのと,重量やスペースを減らすためにスペアタイヤはなくなったようですが,毎日の通勤が長い自分にとってはやっぱりパンクのリスクはあります。運転歴は20年ほどですが,パンク経験は3回位あって,割と高確率で当たります。

パンク修理キットは省スペースですが,使ってしまうとそのタイヤは本修理が効かず,タイヤ交換となってしまう上に,内部がベトベトになってしまうようです。

よく見ているサイトの管理人さんが,ガソリンスタンド等で使ってるパンク修理剤を積んでいると書いておられたので,なるほどなーと思って一つ買ってみました。

1,500円ほどです。一般的な修理方法と同じなので,これで直せばほぼタイヤの寿命まで使えるようです。


パンク修理キットが入ってるスペースは割と空間が大きいので,ここに収めておきます。

修理するにもコンプレッサーが必要です。キット付属の純正コンプレッサーは単独で使えるかわからなかったので,前に買ってた12V用コンプレッサーを積んでおきました。できればお世話にならずに済ませたいですが,停止表示器材と同じで,一応の備えとしておきます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/07/28 23:36:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

サトちゃん
avot-kunさん

那須ドライブ二日目
recomさん

日米のテストレポート記述の違い
kazoo zzさん

【その他】グルメ、講師など
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation