• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月31日

寒いのはやっぱり苦手

寒いのはやっぱり苦手 昨日と今日は久々の寒気。

特に今朝は寒い上に10m/s近い向かい風。おかげで充電器に着いたときは40%を割込む残量。やっぱり向かい風は強敵です(笑)

昨日の朝は,急速充電器が使用中だったので,帰りに充電。
駐車場と最寄りの充電器は400mでわずか2分ほど。冷え切った電池を充電するわけですが,やっぱり寒いと入りません!

画像はその時(充電開始後5分)のものですが,スパイ上のSOCは59ですが,メーター上は55%程度。44kW充電器で充電してますが,16kWです。

やっぱり感覚的にも,半日おいて夕方にはすっかり冷え切った電池よりも,朝走ってきてそこそこ温まっている状態の電池のほうが急速の入りはいいようです。

容量の大きな充電器でも充電が入らないということは,充電器には余力があるということです。この時期の充電中は余力分を使って目一杯暖房します。無料充電器やZESP2だとあまり関係ないですが,ZESP3やNCSカードなど,電力量でなく1分なり10分なりで課金される場合,与えられた時間を有効に使わないと損です。

44kW充電器でも電池が電気を16kWしか受け入れられないのなら,充電器は28kWの能力を持て余してしまいます。余りの能力(28kW)は空調で使えば,その先の空調エネルギーの節約になります。

25kWクラスの充電器だと,暖房最大にすると充電される電力に影響してしまうこともありますが,ZE0と44kW充電器という組み合わせだと,フル充電なんてごく短時間。この能力を使わない手はないですよね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/01/31 23:02:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

日めくるも今年の蝉は静かなり
CSDJPさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation