• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月10日

ディアス ナビ更新

ディアス ナビ更新 リーフのお下がりのEVZ05。
機能自体に問題は無いんですが,年式が新しいくせにマップが2017年でサポートエンド。普通なら少々マップが古くてもいいんですが,近年家の近所のバイパスが開通してたり鳥取西道路が開通してたりと,身近な部分で更新したい部分があるのに,更新が打ち止め。
親がメインで使うクルマなのでほっといてもいいんですが,やっぱり地元の道路くらい出てたほうがいいし,カロッツエリアの地図割は最近結構リーズナブルな値段設定。中古で入れ替えることに。

前はワンセグ機でもいいやって思ってましたが,テレビの映るエリアで考えると圧倒的にフルセグ機の方が良いことが分かって,今回はフルセグ機に。

今回のこだわりは
・Bluetoohハンズフリーが可能なこと
・フルセグ機
・マップがまだ更新できること


というわけで,AVIC-MRZ009 2012年モデルです。

MRZ007を選びかけてたのですが,Bluetoohハンズフリーが無いことが判明。当時は結構Bluetoothは上位グレードにしかなかったんですね。


サードパーティ製の標準DINモデルは物理キーが小さいです。

前のEVZ05はカロッツエリア製でしたが少し日産の息がかかっていたらしく,物理キー(現在地,メニュー,AV)がDオプナビと同じように大きくしてありました。このあたりはやっぱり自動車メーカー製の方が人に優しく作ってあります。


データは2015年だったので,とりあえず地図割を使って更新

このサービス,ありがたいです。3600円/年で最新地図に更新できます。1年間は月次更新も受けられますし,継続契約しておけばサポートエンドまで最新地図を使い続けられます。以前は9000円くらいだったので,更に安くなってます。

2020年版の最新データになりました



で,今回はフルセグ機なので,アンテナを増設。
マニュアルに逆らって,リーフのときと同じように分散取り付け。

左右のクウォーターウインドに各1本,フロントは既設+増設1本としました。




右クウォータの上部についているのはFM用です。これはカーポートに車両のロッドアンテナが接触するため,その代替です。

テレビの受信範囲はリーフより広くなりました。チューナーの感度が違うんでしょうか・・・。気になる使い勝手は・・・前のほうがいいような気がします(^_^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/10 20:10:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation