• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月06日

とりあえず防錆処置 その2

この土日はとてもいい天気。

絶好の作業日和ですが,土日とも半日ずつしか時間が空かず,作業する内容によってはクルマが動かせなくなるので,順番をやりくりしながら防錆施工の続きです。

とりあえず,下回りのスリーラスターは済ませて,面倒なラストアレスターの配線と取り付け。サンバーから外した4CHタイプ。サンバーは運転席後ろのECUの上に設置してましたが,ユニットを室内に置くと,電源,アノードすべての配線を外に出さないといけないので,面倒です。

今回,ユニットをどこに設置しようかと考えた結果,運転席の下に。ヒューズ他のメンテナンスに邪魔にならない位置で。ここならメインハーネスが近いので,配線を添えていくのが楽だし確実。室内へ引き込む面倒もありません。さらにハイゼットはバッテリーが運転席側なので電源配線もサンバーより楽ちんです。
前回室内に設置していたおかげで配線が長く,そのまま流用しても4箇所とも十分届く長さでした。

アノードは定番の位置。これはフロント


こっちはリヤ


インテリジェントアノードでないので,塗装を剥がす必要もなく設置は楽なもんです。配線処理したらこの付近もスリーラスターをたっぷり吹き付け。
結局2缶と半分くらい使いました。
あとは乾いてサイドカバーやアンダーカバーを元通りにすれば一通りのサビ対策はおしまいです。

明日はちょっと他の作業をします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/06 21:10:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

🏯城攻略〜陸奥国 会津若松城〜  ...
TT-romanさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation