• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月11日

道具として乗るか趣味として乗るか?

道具として乗るか趣味として乗るか? 9月,10月は仕事の忙しいシーズン。今週は仕事がたてこんでた上に2回目のワクチン接種の副反応で1日ダウン。仕方がないので休日返上でお仕事。

今日は雨の心配もなく,暑くもないし早く終わればアストロにでも寄って帰ろうかなという感じで久しぶりにブルで出勤。思えばリーフを乗り換えてからは初めてかもしれません。以前は早出や休日出勤のときなど,充電の都合上ブルで出かける日もありましたが,QCの必要がなくなったので早出でも休日でもリーフばかりでした。

久しぶりに通勤に乗ってみると,バイパス道路の舗装の悪さが気になります。これは以前も感じたところ。足回りのヘタリやボディの設計や剛性からくるものと思われますが,荒れた路面は結構不快です。あと少し路面にハンドルが取られることとロードノイズ。これはタイヤの選定のせいもありますがロードノイズはエンジン音より気になります(^_^;)

路面の悪さってリーフだとあまり気にならないんですよね。低重心のおかげか足回りが若いおかげかはわかりませんけど。

クルマに乗ること自体は好きですし,ブルに乗るのも好きです。通勤でないシチュエーションでどこかに出かける,となったときブルに乗るのは苦ではないですし楽しいです。
ただ通勤は楽しんで車に乗るというより,通勤の手段(道具)としてクルマに乗っている側面が大きく,毎日のことなので振動とか騒音はやっぱり少ないに越したことはないんですよね。
趣味として乗るか,道具として乗るかによって同じ距離でも感じ方は随分違うものです。

リーフは車両こそ高いですが抜群のランニングコストと安定性・静粛性からくる疲労の少なさは特筆ものです。そしてEVというガソリン車とは違う乗り物という楽しみがついてきます。静かで疲れなくてもランニングコストが高ければ旨味は半減。長距離を通勤する人にこそリーフを体験してもらいたいものです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/09/11 22:11:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation