• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月19日

スタッドレスタイヤの賞味期限

スタッドレスタイヤの賞味期限 よく話題になるスタッドレスタイヤの賞味期限。

山陰は雪国ですが北海道などに比べて冬タイヤの装着期間は短く,概ね12月から3月といったところ。1シーズンならまだイボが残ってるし5シーズン履いてもプラットフォームが出ないという人も多いです。そうなると溝があるのに買い換えるのはもったいないという心理が働くのも当たり前。

夏タイヤと違って,ゴムの柔らかさが大事な冬タイヤ。一般的には2~3年という声もあれば,3~5年という声もあり,頑なに「3年超えたタイヤはダメ」とか,「持ち越し品はダメ」という人もいます。


あくまで個人的な意見ですが,氷上性能を求めるなら概ね3年。雪上性能なら5年以上,割り切って夏に履くならスリップサインまでという感じかな。

冬タイヤ(スタッドレス)に求められる性能は氷上性能と雪上性能。これらは異なります。タイヤの柔らかさを必要とするのは氷上性能。雪上性能にはタイヤの柔らかさはあまり関係ありません。以前も書きましたが,スタッドレスと別に存在するスノータイヤ。これには柔らかさはありませんでした。スパイクタイヤ時代,スノータイヤにスパイクピンが主流だったので,氷上性能はスパイクに任せて,タイヤは雪上性能に特化していたというわけですね。スパイクタイヤが禁止となっている現代,スノータイヤではアイスバーンは危なくて走れません。

スタッドレスで雪上性能に影響するのは残り溝の深さ。2年目でも6分山のタイヤより5年目で9分山のタイヤの方が走破性は高いです。
逆に氷上性能はゴム(サイプ)の柔らかさを必要とするので2年6分と5年9分では同じくらい(摩耗している分は新しくても不利なので)じゃないかなと思います。


まあ,何が言いたいのかというと,スタッドレスが一概に何年で寿命かとは言いにくいということ。
雪が降ったり,極寒で凍結路面の日には乗らないというのであれば,少々年数が経過していても問題ないと考えます。
逆に毎日通勤に使うクルマで,凍結したり雪が降ったからといって乗らないというわけにはいかないというクルマはできるだけ新しいタイヤがいいですね。
山陽などの非降雪地帯で時々降る雪に備えるという意味では,ちょっとくらい古くても溝が残っていればいいと考えます。
よく耳にするスタッドレスの「寿命」とは,一般的な雪国での使用を前提とした場合に雪上・氷上を総合して安定した本来の性能が発揮できる期間として3~5年と言われているわけです。

ちなみに同じ年に製造されてても,商用バンに使われるタイヤの方が乗用タイプのタイヤより明らかに硬く感じます。これは商用車の性質上,耐摩耗性に配慮したものと思いますが,ちゃんと雪国では活躍しています。

安全のためには新しいタイヤがいいに決まってますが,タイヤも資源です。お財布事情や乗るシチュエーションなども考えて,上手に付き合ってほしいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/19 08:52:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我が家の🌹薔薇
KUMAMONさん

オ〜ステキなアンティークローズ🌹
mimori431さん

ランクル250のデッドスペースを有 ...
YOURSさん

SAB。
.ξさん

この車、かなり長く置いてある。
ベイサさん

宜しくお願いします🙏
nonpaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「たまたま見てたらびっくり!
半年前には45,000円だったのに。」
何シテル?   04/13 20:16
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation