• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月10日

クルマ好き(笑)にはならないほうがよい

クルマ好き(笑)にはならないほうがよい 天気の良かった3連休,年末からの雪続きで汚くなってたリーフをやっと洗車しました。道の横にはたくさん雪が残っているので,すぐに汚れてしまいますけどね。

さて,クルマが好きな人が集うみんカラでこんなタイトル書くと,お前は何様だ!と言われそうですが,個人的に思うところがあります。

あるユーチューバーさんが言っていました。
「クルマ好きより,そうでない人のほうがお金もあって家庭円満で友人関係も人生うまくいっているように感じる」「必要ない性能を求めて無駄な金を払って意味不明な拘り持って・・・」
全く同感です。所詮クルマは自己満足の世界です。

批判覚悟で書きますが,私はクルマ好きといえばクルマ好きですが,少し人種が違うと考えています。インチアップや足回り,電装品など外見を重視したいわゆるカスタムってはっきり言って興味がありません。サーキットなどモータースポーツにも全く興味がありません。メカニズムや制御など,メカが好きなんです。

公道で走る限りはごく一部を除いてメーカーが設計した仕様が一番理にかなっていると考えています。それは車高にしてもしかり,タイヤにしてもしかり,マフラーにしてもしかりです。ブルやディアスは少しだけ見た目重視でホイールを交換していますが,これはあくまで自己満足。リーフはインチアップしようとも思いませんし,何ならインチダウンしたいくらい。なぜなら,日常使用には全く支障がなくてコスパを重視するからです。バイク乗りはマフラー交換は当たり前と言われていますが,私はあえてノーマル。それは走るのには十分だし,パワーを上げても公道では意味がありません。それより,静かにスマートに気持ちよく走りたいです。貧乏性なので何かをする時に,それだけお金をかける価値があるのか?という意識が働いてしまいます。マフラーもショックも「今のが使えるんだし問題なくね?」みたいな。

クルマ好き(笑)という人種は結構メカが分かってない人が多い気がします。整備士ではないですが,車高下げたりハイカム組んだりとチューニングと言われる分野が結構好きな人でも「こないだホイールがありえないほど熱くなって焦った」なんて言います。症状的に聞けばキャリパシールの不良によるブレーキピストン固着なんですが,正直そんなこともわからんの!?と思ってしまいました。チューニング以前に,ちゃんと消耗品をメンテしようよって。

まあ,こんな私の意見も所詮持論ですし私もプロではありません。反論もあるでしょう。押し付けるつもりもありません。だけど,クルマ好き(笑)の人たちよりメカに詳しい自信はあります。やっぱりクルマが好きならいろんな仕組みを理解してほしいです。どういう仕組みで走ったり止まったりしているのか。ガソリンエンジンのキャブとインジェクションで制御がどのようになっているのか。新技術で言えばEVやHVの走行,回生の仕組み。などなど。それらを勉強することがクルマを長持ちさせたり,トラブル時の対処の基礎になります。少なくともエンジニアとしては必要なスキルです。

何が言いたいのかといえば,外見と必要のない性能は所詮自己満足です。世間の多くは共感してくれません。クルマ好き(笑)でなく,真のクルマ好き・メカ好きを目指すなら「エンジン工学」や「自動車工学」,「機械工学」を勉強して,にわかでもいいのでエンジニアに近づきましょう。

By かなそにっく でした
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/10 23:18:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨(振られたので)
らんさまさん

北への遠征計画進行中^_^
tatuchi(タッチです)さん

5ヵ月ぶりのアップ💦
ニュー・オキモさん

雨天でしたがツーリングオフお疲れ様 ...
HIDE_HA36Sさん

本日も……
takeshi.oさん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

この記事へのコメント

2022年1月11日 8:24
こんにちは
私もその動画を見ました。

ズバズバ歯に衣着せぬ物言いで、現実を直視した考え方と喋りが面白いですね。落語みたいなノリで見てしまいました。
コメントへの返答
2022年1月11日 21:21
客観的で俯瞰的なものの見方って大切だと思います。
価値観の押し付け合いになってはいけないということを毒舌ながらもうまく伝えているなぁと感心します。

プロフィール

「たまたま見てたらびっくり!
半年前には45,000円だったのに。」
何シテル?   04/13 20:16
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation