• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月25日

来ました90日調整

来ました90日調整 時期的にそろそろだな~と思ってたリーフのSOH90日調整。

前回が11月末だったのでほぼ予想通りです。電池温度が12℃を下回るとSOHもHXも変化しないのはZE0と同じ。なのでここのところは変化が殆どなく僅かな下がり傾向でした。ですが今朝ふと見たら88.45とかになってます。前回(11月末)の仕上がりで88.35だったのでこれなら上昇傾向。もしやと思って観察してると,最終的に夜に家で止めたときには89.04に。0.7上がりました。あくまで数値上ですが,買った時(87.81)より1.2ほどよくなりました。

多少相関があると思われるデータたち。SOHとAHrとHx

ZE0の時のようにはっきりとは現れませんが,長いスパンでHxの動きを参考にしてSOHの日頃の調整と90日調整を行っているように見えます。
AHrは単にAH(アンペアアワー)のことを指しているようです。SOHが上昇すると容量が増えたように見えるので僅かに増えてますね。

買ってからここまで調整は4回あったはずですが,最初の1回目はわかりませんでした。逆算すると5月25日前後ですがここはほぼ普段通りの変化をしています。あとの3回(8月,11月,2月)は3回とも上昇。やはり急速ばかりの運用から普通充電ばかりの運用に変わった影響がそれなりにあるようです。

謎も多いですが興味深いデータを見せてくれます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/25 23:29:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation