• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月15日

1年経って相場は・・・?

1年経って相場は・・・? ZE1に乗り換えてまもなく1年。乗り換えて以降も何となく相場をずっとチェックしていました。果たして相場は下がったんでしょうか・・・?

中古車サイトで一番安い物件はトップ画像の27年式のSで145万円。150万円を切る物件は去年は見たことなかったので,最安は更新しているみたいです。ただ,走行距離が10万キロ。

200万以下で検索しても結構な数が出てくるようになりました。

去年は180万円くらいから少しずつタマが見つかるような感じだったので,若干増えたかな~という感じ。グレードを見るとSやXが目立ちます。5万キロを越した個体もちらほら。初期型が今年の秋で5年を迎えるので,5万キロ超の個体は1万キロ/年よりちょっと多く比較的長距離移動に使われたことになります。

最安のGグレードは178万円。

5.7万キロと8.8万キロ。私のリーフが5.9万キロなので,同じくらいです。

感覚的には低価格帯のタマ数は増えたものの,大きく相場は下がっていないという印象です。ただ,低価格帯は関東や中京,九州など遠距離が多く中国・関西圏にはイマイチ目につく物件がありません。やっぱり200万円前後から出てくる感じ。これでも去年買い替えた直後より少し増えた感じで,買い替えた直後はぐっと減っていたきがします。CEV補助金は3年もしくは4年の保有義務があるので,これが切れた個体が少しずつ市場に流入してきているのだと思います。中古車のXグレードが多いのは一番の売れ筋グレードだったからなのかもしれませんね。

去年はまだ初期型の試乗車アップも多く流通していました。ZE1の一番の目玉のプロパイロット,あとプロパイパーキングやAVM,スマートミラーなど先進装備を体験してもらうにはGグレードが試乗車として導入されるでしょうからそれらのお役目が終わった去年はGの流通量が多かったのかもしれません。

ちなみに先代のZE0型,まだ100万円半ばの個体もありますが,100万円越えは後期型で30kWhがほとんどになって24kWhや中期型は100万円を切って60~80万円前後でも買えるものが多くなってきているようです。

ガソリンが高騰してきて,リーフの地位(価値)も向上する・・・かな?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/15 23:04:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

御前山ラーOFF終了しました
クロちゃん@ZC33Sさん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation