• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月19日

リーフの電気代2022年3月版

リーフの電気代2022年3月版 定例のリーフ検針日です。

今月は
基準日数28日
走行距離2,790km
充電電力量426.9kWh
電気代は8,495円

電力量から見る電費は6.5km/kWh。

先月初めて電気代が7,000円を超えましたが,続いて今月は8,000円を超えました!
これはこの半年ほど続く原油高騰の影響。以前も書いた通り,電気代には燃料の高騰分を反映する燃料費調整制度がありますが,この単価が先月の2.52円/kWhよりさらに上がって3.28円/kWhに。これ,すでに調整可能な額の上限です。この燃料費調整の部分が今月は1,400円余分に乗っかってるので燃調がなければほんとは7,000円。EVにとってもこの原油高騰は痛手です。

加えて春になったのにどういうわけか電費が悪いです。しかも特に悪いのが今週。今週変わったことといえば,夏タイヤに変わったこと。あと,先月半ばからずっと暖かかったのに今週は寒の戻りで少し寒いことくらい。寒いといっても雪が降っている時期に比べれば大したことないので,これはもしやタイヤのせいか!?

夏タイヤは17インチの50扁平なので16インチのスタッドレスより条件が悪いのは仕方ないですが,それでも夏タイヤの方がよさそうなものです。しかも昨シーズンの古い夏タイヤの時はそんなに悪い印象はなかったです。まだ1週間しか経ってませんが,アジアンブリジストン,ハズレだったのかな・・・(T_T)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/19 08:46:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

雨色の残像
きリぎリすさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2022年3月19日 9:27
1ヶ月で八千円超えるんなら、ガソリンよりも高いような気がしますが、いかがなもんでしょうか?日本には電力不足のニュースが毎日のようにやってますが、今後電気自動車の普及に向けて大丈夫すか?
コメントへの返答
2022年3月19日 11:54
そうですね。約3,000kmを8,000円で走れるガソリン車があればガソリンの方が安いですね。

大丈夫すか?と聞かれても答えに困りますが,電力不足とEVの普及については政策との兼ね合いもあります。ただ,何でもかんでも電動化すればよいとは私は思いませんね。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation