• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月02日

リーフ39ヶ月

リーフ39ヶ月 リーフ39ヶ月。GWに突入しました。

何だかんだで結局電費の悪いのはタイヤのせいだったようです。
スタッドレスに逆戻りして先週1週間の電費は8.8km/kWh。気温も上がってきて,かなり良くなりました。原油高騰の影響を受けて電気代も上昇を続けるこの頃。ちょっと音がうるさかったりはしますが,背に腹は代えられません。スタッドレスを準備する秋ごろまではこれで頑張ってもらおうと思います。


ちなみに電気代の燃料費調整費制度ですが実際の価格が反映されてくるのは2~3ヶ月程度先。今も十分高いですが,これは2~3ヶ月前の原油高を反映した単価。先日発表された6月分の燃料費調整単価は4.21円/kWh。3月分は3.28円/kWhでしたから,3か月でkWhあたり1円上昇したことになります。私はひと月当たり400kWh前後使用しますので,400円は値上がりすることに。
1年前は約▲2.3円/kWhだったので今との差は6円。リーフの分だけでも2400円分くらい電気代が上昇しました。電気代が2400円も上がるとガソリン車の方がいいでしょ?というような気持になるかもしれませんが,そう思う方はきちんと計算してみてくださいね。

鳥取県のガソリン単価の推移(1年)
値上がり幅は25円/L

ガソリンは2ヶ月に1回くらいしか給油しませんが,高くなったもんです・・・(~_~;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/02 15:11:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

リーフの電気代2023年9月版
kana2312さん

リーフの電気代2023年8月版
kana2312さん

リーフ53ヶ月
kana2312さん

えっ? 最近電気代下がってるの?
浅草半蔵さん

燃費と電費 2024
kana2312さん

リーフの電気代2024年3月版
kana2312さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「13万キロの大台に到達。ついでに久々の100%充電とのツーショット(笑)」
何シテル?   05/26 20:37
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
免許を取ったばかりの頃,親からもらったクルマでした。自分がもらったおかげで父親はしばらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation