• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月07日

そういえばあった中古車商品化車

そういえばあった中古車商品化車 久しぶりに見ました中古車商品化車の記事。

たまたまU11の記事だったのですが,そういえばあったなぁ・・・。というか見たことはなくて,教えてもらって知っている程度です。
U11の商品化車は前期をベースにしたブラックのボディーカラーがよく話題に上ります。自分は後期のU11に乗っていたせいもあってか,後期が好きなんですが,巷ではハニカムグリルなど910の面影を色濃く残す前期が人気なのかもしれませんね。

U12にもありました。

お友達にもらったカタログのコピーです。

昔は日産に限らずこんな企画もあったようですね。クルマ業界が元気だった象徴なのかもしれません。

これだけならただの中古車商品化車の記事のネタですが,この記事の最後でちょっと印象に残った文章が。

”このようなチューニングモデルも魅力的だが、現在は電動化を推し進める日産なのだから、初代リーフをベースに現行型の40kWhバッテリーを換装したモデルのような、メーカーだからこそできる商品化中古車も期待したいところだ。”

確かにね。
ZE0型はバッテリーマネジメントに課題があり,中古車市場では不人気。実際にセグ欠けした個体は多く,12セグで残っている個体は少数です。車体の状態はよいのにバッテリーを理由に解体や輸出されてしまう個体が多くもったいない限り。ZE0は初代量産型EVとしてガッツとコストがかかったクルマです。一目でわかるZE0の方がリーフらしいという声もあります。記事にあるようにバッテリーのグレードアップをすれば車両の価値は一気に上昇するような気がします。ECUが多くの制御を司る現代,リプロすれば発売当時より制御を現代に近づけることはできるように思えますし,バッテリーそのもののサイズ感もほぼ同じ。今こそ再びこのような企画を検討してほしいですね~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/07 21:03:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

この記事へのコメント

2022年7月7日 22:16
スーパーニスモU12は時々見かけました。懐かしいですね。
コメントへの返答
2022年7月8日 19:28
私は実際に見たことはないです。何台くらい売れたんでしょうね?
アテリミベースもあったようなので,今現存すればかなり貴重ですね。
2022年7月9日 1:03
>EV中古車のメーカーでの商品化
お書きのようにEV中古車こそ、メーカーの責任で新世代バッテリーへのグレードアップを行えば、EVの下取り価格上昇 → 新車EV購入時の残価設定ローンの実質負担額軽減 → 「EVは高い」の固定概念打破 とEV普及に繋がりやすいと思っています。
コメントへの返答
2022年7月9日 8:59
バッテリー価格が大きなウエイトを占めるので,自動車メーカーの儲けにならないというのもわかりますが,車体は十分に使えるのに廃棄・・・という状態はメーカーとしても避けるべきかと思います。
このご時世,10年経ってもガソリン車ならまだまだこれからって感じですからね。
2022年7月10日 11:05
メーカーとしては新車を売りたいわけで、体力のある契約ディーラーとかスタートアップ企業ぐらいでしかバッテリー交換はできないでしょうね。
それをやっても政府補助金も出ないのでは消費者としてはうまみがないし。

私は軽貨物運送業という視点から軽バンでの300km以上走行可能距離がほしいのですが
今後も期待できないので2年後ぐらいをめどに改造してくれるショップ探してみようと思っているところです。

そういえば豪州でしたか、MiEVのバッテリーを30kwに載せ替えるという企業がありましたが
その後どうなったのでしょうね。
コメントへの返答
2022年7月10日 11:22
Mievに30kWhってどこに搭載するんでしょうね・・・?
バッテリーの規格を共通化して,メーカーオプションで各車種とも複数の容量を選べるようにすれば選択の幅は広がりますよね。

もともとメンテフリーに近いクルマでバッテリーを交換してしまうと,新車が売りたいメーカーとしては面白くないですよね。以前ディーラーで話をした時にもそんな話になりました。ただ,新車も納期が怪しい中で活用できる車体に機会を与えるという意味ではアリかなと。バッテリーが順調に調達できればの話ですが・・・。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation