• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月04日

ハチマルミーティングに行ってみる(現地U12編)

ハチマルミーティングに行ってみる(現地U12編) 現地に着いたらまだ9時。でもクルマが並んでる時点で始まってるようなもんですね。

居ましたU12軍団。朝陽の当たる富士山が映り込むベストなポジション。

後期SSS-R2台,前期SSS-ATTESA。3台ともハチマルヒーローにて掲載されたクルマです。
日本ダットサン会副会長&ClubU12代表の湯川さんに挨拶。今回U12のエントリーは5台とのことでした。

少し離れて前期アテリミ。

エアロフォルムバンパーは何と型から起こしたレプリカだとか!これには湯川さんも驚いたそうです。前期のノーマルバンパーは後期に比べて少し控えめなデザインなので,エアロフォルムバンパーにすると迫力が増します。

そしてもう1台は後期ATTESA-X

珍しいカラー。グレイッシュグリーンだったかな?しかも後期では珍しくなってしまうMT。このクルマのオーナーさんとはお話することができたのですが,何と20代!この時代のセダンに拘って探したそうです。すごい!

エントリーしてたU12は以上。後期アテリミはいなかったですね~。

うろうろしすぎて11時くらいの時点で既にお腹いっぱい気味。一旦車に戻って休憩。シートを倒して横になってると,通り過ぎる人が「このクルマは後期だからSRだな」とか「うわ~鳥取ナンバーだ!」とか。サンシェードしてるので乗ってるとは思ってないみたい(^^; えぇそうですとも。はるばるやってきましたよ(笑)

お昼前になってもう一回イベント広場のU12エリアに。

黒のU12オーナーさんとお話しできました。(一番右の方)「鳥取ナンバーのU12ですか!?みんからやっておられますよね?ずっと前から見てましたよ~」とうれしいお言葉。グリーンのU12オーナーさん,Rの湯川さんと一緒にしばらくU12談義させていただきました。

お昼を食べて,もうひと休憩。16時までのこの会は終了前後が込み合うのは予想できたのでもともと早めに切り上げる予定。帰る前に挨拶してからとU12エリアに行くとみなさんの姿がなかったので,あきらめて駐車場に。するとワタクシのU12のそばに3人ほどで談義してます。鍵を開けようとすると「オーナーさんですか?」と。聞けば3人ともU12オーナー(一人はグリーンのアテXオーナーさん)。しかも皆さん若い!
お一人がわざわざ別の駐車場から車を持ってきてくれました。午前中は見かけなかったので,午後から遅れて参戦されたそうです。並べて撮影。

前期アテリミのMT。でもってメーカーOPのASCD付。クルコン付きのU12見たのは初めてかもしれません。

リヤは後期ルックに変更されてます。ガーニッシュとスポイラーだけ前期用。HTは後期の方が個人的には好みです。

3人とも私より一回り以上若くて,まだU12歴は浅いとのこと。U12は最終型でも私が中学生時代。3人からすれば生まれる前のクルマ!ミニバン全盛期にセダンのしかもU12に興味を持ってくれる若い人がいるってのは嬉しい限りです。
結局駐車場で話している時間が一番長くなりました。サイドデカールともう珍しくなった2桁ナンバーに感動してました(^^)さすがにワンオーナーじゃないけどね。

私がU12を買ったのが平成11年。最終型でも7年落ちだった当時,タマ数は豊富でしたし底値でしたが,今や探すのに苦労する車になりました。加えて部品の生廃と値上がり。そして樹脂部分など本来消耗品ではない部分の劣化など。苦労はするでしょうが,楽しんで乗ってもらいたいものです。アテリミオーナーさんが言ってました。「普通に使うんで,別に保護するつもりはない」と。確かにその通りです。コレクションとして保管するのもありですが,クルマは乗ってナンボという部分はあります。私は23年で17万キロ,結構乗りました。できれば乗り続けたいですが,次に故障したとき部品が無くて諦めざるを得なくなるかもしれません。近年はその覚悟もしつつあります。大事に保管してても年を重ねれば重ねるほどそのリスクは上がります。だから乗れるときにこそ乗っておいた方が悔いを残さないようにしてほしいかな~

トリコRと前期赤アテリミのオーナーさんとは残念ながらお会いできませんでした。あと東ゲート側の一般駐車場に後期SSS-Rが1台ありました。U12ネタは以上で残りのクルマはまた次。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/04 21:34:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation