• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月02日

リーフ51ヶ月

リーフ51ヶ月 リーフ51ヶ月です。

3か月前の9万キロの時,4月末には大台になるかな~と思いきや,想定外の休暇と在宅勤務があったりしたせいもあって少し足りずに99,000kmにあと一歩というところ。連休明けも15日から1週間出張などがあるので,10万キロになるのは5月中旬といった感じですが,いよいよ大台へのラストスパートです。

今のところSOHは86%強を示しているので,ZE0の時のような10万キロ目前でセグ欠けという事態はなさそうです。

暖かくなって日が長くなったおかげで,プロパイロットがまともに使えるようになりました。今シーズン感じたことは,プロパイロットに入らないとか,落ちる現象は「周りが暗いこと」よりも,「気温」に起因しているようです。3月は暖かい日や寒い日の繰り返しが極端でしたが,同じ暗さの日でも気温が高い日はプロパイロットが落ちにくいということが何となくわかりました。
プロパイロットが落ちる箇所は決まって自動車専用道。試しに田舎道で使ってみると意外と落ちません。おそらく,速度域が速いとガラスに当たる空気の温度が低くガラスの内側が微妙に結露するんだと思われます。停車して目視してもほとんど分からないレベルですが・・・。で,プロパイが頻繁に落ちる時はハイビームアシストが対向車を認知するタイミングが遅くなります。多分カメラの上部の方が曇ってるんでしょう。後期リーフなどのバージョンアップされたプロパイロットや,アリアなどのプロパイロット2.0とかならもっと改善されているんでしょうけどね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/02 21:18:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

真夜中の圏央道とプロパイロット…
porschevikiさん

乗ってみて…(高速編)
Pleasureさん

どうなる新型リーフ!?
kana2312さん

ZE1→ZE1
kana2312さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation