• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月30日

停止表示器材を考える

停止表示器材を考える 先日,ふとYouTubeで「警察24時」的なやつを見ていたら,高速で立ち往生したドライバーに対応してた警察官が「運転手さん,三角表示板を探してください」って言ってました。結局そのクルマには載せてなくて,ドライバーは「故障車両表示義務違反」で切符を切られていました。
やっぱり反則切符切られるんですね・・・。まあ,当たり前と言えば当たり前ですが。

うちのクルマはブルとリーフには載せてあります。高速道路には自動車専用道も該当します。動画を見てから,ディアスも高速はともかく山陰道くらいは乗るのでやっぱり載せておかないといけないかなぁと。
ホームセンターで三角表示板の安いやつを見てたら,面白いものを発見しました。エーモンの「パープルセーバー」

調べてみると,最近認められたLED光源の停止表示灯らしい。


停止表示器材とは三角停止板を指すものとばかり思っていましたが,停止表示灯でもよいとのこと。

そういえばこんな商品もあったっけ。パトライト式はそれなりにデカいので,あまり省スペースになりませんが,パープルセーバーなら手のひらサイズ。グローブボックスにも入ります。これまで実質は積載できなかったバイクにも載せられますし,小物入れの少ないリーフにはうってつけです。

というわけで,早速Amazonで調達。リーフの三角表示板をディアスに載せ替えて,リーフにはパープルセーバーを載せておきました。

まだ発売されて1年ほどで知ってる人は少ないと思われます。三角停止板に比べると少し高価ですが,いざというときの備えなので,コンパクトなのはありがたいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/30 22:10:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年10月発売新製品のお知ら ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ドライバーの傾向 その21 
クリューさん

まぁ、取り締まらないけどもね・・・
相模道灌さん

ロードスター:2100g減量
nagoya-mさん

警察、激オコ(笑)
ヤリ=マティ・バラバラさん

任意?
kimidan60さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation