• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月21日

そういえば丸3年

そういえば丸3年 今日のみんカラマイページのトップ。

「もうすぐ愛車登録から3年です!」
よく考えれば昨日が納車からちょうど丸3年でした。


そんなに長く乗ってる気がしないですが,購入時に2.4万キロだった距離は12.5万キロ。

5年の米子通勤のうち3年を付き合ってもらったので,距離も期間もそれなりに長い付き合いになりました。

今日のSOH

先日の90日調整で思わぬ上げ補正がかかったおかげで,現在86.50。買った時が87.81だったので距離と年数を考えれば大健闘でしょう。

リーフ自体は小変更が続きながらも,6年半経っても未だ現行モデル。初期型に乗ってる身としては,ぱっと見に見劣りしないのがウレシイ限り。巷では次期モデルもささやかれていますが,SUV化されるとの見方がされています。アリアがあるのにSUVねぇ・・・。値段もきっと高くなることでしょう。消費者の求めてるところってそっちじゃないと思うんですけどね。今朝のニュースでは欧米市場ではEVが急減速してるという話題も。まあそりゃそうでしょう。誰にでもマッチするクルマじゃないです。そしてもともと高い。

新しい物好きな人は高くても既に手を出しています。これからはちゃんと道具として使えるか?と考える人たちが手を出す番です。そういう人たちにとって大切なのは費用対効果。魅力はプレミアムなことじゃない。多少不便があってもそれに見合う道具としての価値・効果があるかです。現時点で,トータルバランスのよいEVはZE1リーフ,続いてSAKURAくらいかな。

当面は今のリーフが一番かな。ちょっと贅沢を言えばe+がいいですが(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/21 21:42:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

CO2削減量 △1012kg 
thomas&Jetさん

どうなる新型リーフ!?
kana2312さん

点検と
aranao_R32さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
Eddy.さん

旧リーフってどうだろうか?
とよりんさん

58万キロでバッテリー容量87%
シゥンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに航続可能距離が--になりました。今朝の出勤時は100km以上あったはずなのに84kmの通勤でギリギリ。ちょっと誤差が大きくなったかな?」
何シテル?   07/25 22:31
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516 17 1819
20 212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation