• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月19日

保険をかける

保険をかける ZE0の頃はずっとお世話になってた充電カード。ZE1になってからはコロナ禍もあって遠出もしないしあまり必要性を感じてませんでした。
急速充電を年に10回も使わない者からすれば,e-Mobility Powerのように月額の基本料金を払うのも勿体ない。ネットワークや充電器を一番気にせずに使えるのはZESP3なんですが,こちらも基本料がお高い。とはいえ,出先で充電が必要にならない保証はないですし,その都度ビジターで充電するには面倒。

エコQ電が基本料無料を以前からやっていましたが,対象の充電器が少なすぎ(主に三菱系ディーラー)。エネオスチャージプラスも都会の話だけだしな~と思ってたら,エネオスチャージプラスは結構エリアが広がってきてました。

地元鳥取県では対象のスポットはまだほとんどないですが,鳥取県内ならQCする必要はありません。今のリーフだと岡山往復するのが結構ギリギリ。岡山で充電できるところがあれば助かるなぁと思ってたら,意外と岡山のエネオスにはQCが整備されてきていました。


基本料無料だしこれなら申し込んでみる価値はありそうということで,申し込んでみました。

気になるお値段

45円/分程度。ZESP3のシンプルは99円/分なので半額以下。しかもZESP3は1,000円の基本料がかかるのに対しこっちは無料。使える充電器こそ少ないですが,よく行く岡山でこれくらい候補があれば,基本料無料の方がメリットはデカいです。

そしてありがたいサービスのひとつ。エコQ電とエネオスチャージプラスの相互乗り入れ

エネオスチャージプラス会員ならエコQ電のQCも利用可能。エコQ電も決して数は多くないですが,主に三菱系ディーラーに設置されているので,これらが使えるのは大きいです。

日産ディーラーの充電器が使えないのはちょっと残念ですが,滅多にしないQC。保険だと考えれば,行った先で2,3か所充電スポット候補があれば使い勝手は格段に向上します。少しこれで行動半径を広げることができそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/19 22:02:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

届きました
kana2312さん

充電カード:エコQ電 vs EV・ ...
kiseragiさん

草津もダメだ
湘Nyan!さん

2泊3日奈良旅行
C4II→eC4さん

東名・新東名のSA/PAの急速充電器
kiseragiさん

5月24日にアルファードPHEV納 ...
alhy familyさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「たまたま見てたらびっくり!
半年前には45,000円だったのに。」
何シテル?   04/13 20:16
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation