• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月17日

ネオクラ車に乗るということ

ネオクラ車に乗るということ 最近流行りなんですかね~ネオクラ車。


まあ、80~90年代車は個性的な車が多かった時代。バブルだったこともありハイテク装備がどんどん投入されて、AC,PS,PWなどのいわゆるフル装備も当たり前になってきて、70年代の車とは明らかに快適性も上がってきた頃。子供だった頃に周りを走ってたのがハチマル車だったこともあり、身近に感じるザ・クルマみたいなのは個人的にはハチマル車です。ケンメリやハコスカ時代もわかるにはわかりますが、そこまで興味はないんですよね・・・。
クラウンといえば120,130系
マークⅡといえば70系
スカイラインは30,31,32
セリカは160,180系
みたいな。

そんなハチマル車、車齢が30年を超過して近年問題になってるのが部品の生産廃止。U12が普通に中古市場に並んでる頃からずっと乗ってるので徐々に手に入らない部品が多くなってきたなぁとは思ってましたが、最近はその数が激増。

トップ画像は勝手に切り取ってきましたが、GT-Rを専門に扱う目黒メンテナンスサービスさんのyoutubeチャンネル。面白いし勉強になるので、よく見てるんですが最近よく聞くのが部品の生産廃止と値上がり。
値上がりはモノによっては100倍とかあるようです。製廃でなくて出るだけマシという側面はありますが、それにしても100倍って・・・。

というのは、スカイラインに限ったことじゃなく。
ちょっとほかの部品を調べるついでにそういえば・・・と思って調べてみたU12用のパーツ。

上はモードドアアクチュエーター、下はエアミックスドアアクチュエーター。昔は6,000円と1万円くらいでした。先の話を知ってたので、そこまで驚きはしなかったものの、モードドアについては8倍以上。ちょっと交換してみるか~的なノリでは手が出せなくなってしまいました。幸い自分のU12はこの2点は交換済みです。

こういった部品はいくつかの車種で共用しているものの、別の部品で代用できないパーツ。快適装備とハイテク化が進んだハチマル車以降ではそれ以前の機械制御の時代とは比べ物にならないくらいこの手の部品が多く使われています。出るだけマシではありますが、ハチマル車に今から乗るということはこういうことなんですよね。

最近はFDが炎上するとかいう話題も聞きます。一説ではチャコールキャニスターが絡んでいるらしいですが、これが既に生廃。出なくなってきた部品には重要保安部品も含まれるようになってきました。ハコスカみたいな車は世代的に機構や制御が単純だったりリプロパーツが割と豊富ですが、ハチマル車でメジャーなR32ですら部品に困る時代。そのまま走ると危険な不具合も聞きます。今すでにネオクラ車を持ってる人(私みたいに持ってたらネオクラ車になっちゃった人)はやっぱり乗れるうちに楽しんでおくというのが正解なのかもしれません。

今から乗ろうという人は・・・相当な覚悟が必要です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/17 15:10:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【祝20周年:みんカラでの思い出】
LEN吉さん

世はまさに大ネオクラ時代……
固形ワックス命さん

府内クラッシックカーショー
I LOVE YOU OKさん

純正ルックに
kana2312さん

【来たぜ九州】③門司港ネオクラシッ ...
LEN吉さん

今年最後のclassicdays参 ...
ossan自動車さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation