• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月30日

リーフ70ヶ月

リーフ70ヶ月 リーフ70ヶ月。今日で11月も終わりです。

ここのところ毎日雨&寒いです。
朝の通勤は80%前後で出発することが多いのですが,トップ画像のように最近hあ80%前後ではフル回生できません。電池温度が低いとフル回生できるようになるには結構電池が減ってないといけないのですが,電池自体の容量が低下してもこの現象になるようです。

この時の電池温度は11℃くらい。今年は運用パターンが変わったせいで充電タイミングが変わったので,今は充電時間が0時~5時です。充電停止してから出発する7:45までには間が空くので,本当はスタートを遅らせて8時前まで充電している方が電池の温度が程よく上がって活性化にはつながるんでしょうね。0~5時にしているのにはちょっと理由があるのですが,やっぱり遅くするかなぁ。

さて,この画像は今日の夕方のこと。
EVなのになぜかガソリンスタンド。

そのわけは洗車機に入れるためなんですが,このスタンド,このあたりでは最安でいつも混んでます。


洗車機から出てきてもこの通り。

レーンは8つあるんですが,並んでるし車列が道路まではみ出しそうになるし。

よくEVは充電待ちがめんどくさいと言われたりしますが,混んでる安いガソリンスタンドもそれなりに待ちます。ここではないですが,鳥取市内でも安いスタンドは1レーンに5台くらい並んだりします。さすがにEVの30分はないでしょうが,5台並ぶと10分くらいはかかるでしょう。

ガソリンはスタンドでしか給油できませんが,電気は外でなくても帰れば充電できます。強がりのように思われるかもしれませんが,長距離通勤してるとガソリン車なら給油も頻繁。都合よく通り道にガソリンスタンドがあればいいですが,ある人ばっかりじゃないので,給油のために寄り道しなくてもいいのは地味に助かります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/11/30 22:17:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

久し振りの給油@N-ONEくん
fireoodanukiさん

大混乱
Tornekoさん

激むず皇居周辺
komakoma@白スバルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに日中の気温が30℃ちょっとだったんで久しぶりにブルちゃん始動。なんとひと月半ぶり(^^;
16インチホイールの箱をトランクに入れようとしたらまさかの間口が足りない・・・。
昔はこれが当たり前だったんだよね~」
何シテル?   09/06 20:41
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation