• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月14日

愛車の修理をする

愛車の修理をする 冬の相棒ホンダスノーラ(HS870)くん。
2022年の夏に我が家にやってきて,今シーズンで3シーズン目。1シーズン目は回数こそ少なかったものの大雪で大活躍。去年は暖冬で出番が2回ほどでした。

去年は出番こそ少なかったですが,いざ使おうとした時になかなかエンジンがかからなくて大苦戦。カブらないように気を付けててもすぐにカブっちゃいます。
何とかかかれば作業はできますが,フルスロットルから戻すと失火してみたり時々アフターファイヤしたり。プラグを交換してみてもすぐに真っ黒になるし,排気がいかにも燃料が濃いですって感じの臭い。

理屈からすればキャブの不調なら燃料が薄い方になりそうなもので,それはおかしい。しかもカブる時点で燃料はしっかり来てます。じゃあ火花か?と思ってプラグを外してクランキングすると,割としっかり火花が飛んでいるように見えます。
コイルは安いものではないので,火花が出ているコイルを交換するのはちょっとためらいましたが,ネットでも何件かコイル不良ネタもあったので,火花は飛ぶけど弱ってるのかな・・・ってことで部品頼んで届いていました。何ヶ月も前にね(^^;



と,ここまでは夏までのお話。

秋までは農業も忙しいし,終わってから気候のいい時期に直せばいいやって思いながら,10月・11月は本業も忙しく後回し。12月でも暖かい日があるだろうと期待をしつつ待ってたら,寒波がやってきました。
さすがに除雪機が必要なほどではないものの,そろそろ直しとかないと・・・。

もっと早くやっとけばいいのに,結局必要になるまで手を付けない・・・まあ,アルアルですね。
まずは寒くないように倉庫に入れて作業するんですが,置いてるところから出すまでに一苦労。もともとかかりが悪いのに加えてシーズン前に試運転してないので,実質今日が今シーズン初始動。バッテリーは充電してたので元気いっぱいですが,かかるまで15分くらい格闘しました。

で,倉庫に入れてバラしていくわけですが・・・

コイル自体の交換はボルト2本で留まってて簡単ですが,付帯作業が超めんどくさい。リコイルスターターがフレームに干渉して外れません。あと2cmくらいなのに。ググってみてもわかりますが,エンジンまで浮かせる必要があります。

結局必要なのは
・バッテリー外す
・シューター外す
・ベルトカバー外す
・テンショナーケーブルのブラケット外す
・ベルト外す
・キャブレター回り外す
・エンジン浮かせる
ここまでやってやっとコイルにアクセスできます。全てはリコイル外す2cmほどの隙間を確保するため。もうちょっと整備性考えてほしいです。

コイル摘出したところ。

ホントはファンカバーも外すべきですが,引っ張り出すのが知恵の輪状態。ずらせば交換できそうだったので,めんどくさいから横に避けといてコイル交換とギャップ調整。

コイルは互換品もあるようですが,信頼性を考慮しホンダ純正。こんな面倒な思いはできればあまりしたくありません。

適用機種が多かったので,部品はちゃんと出ました。白い袋はプラグキャップ。再利用もできますが,それほど高いものではないので消耗品と考えて併せて交換。

バラすときは,色々干渉するものを考えつつ作業するので時間がかかりますが,戻す方は早いです。部品さえ余らなければね(笑)

作業場所(倉庫)も狭いし,機械自体の作業性も悪いし寒いので,正味2時間くらいでしょうか。パーツリストには0.8時間って書いてあるらしいですが・・・。
冬前になってこちらのサイトで同型機種が同様に修理されてましたが,やっぱり高難易度だったようです。


交換後はそれまでがウソのような一発始動。やっぱりコイルでした。
せっかく直ったんで活躍してほしいですが,でも大雪は勘弁してほしいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/14 23:46:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2ストにイリジウムプラグ
su-giさん

散布機の不調
マスタングさん

出番のなかった新品プラグ
くろネコさん

バッテリーが上がったので押しがけで ...
E3さん

プラグ真っ黒。
竹の谷@森田さん

プラグを熱して始動出来た話
未来少年さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation