• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月01日

リーフ71ヶ月

リーフ71ヶ月 2025年明けました。

リーフ生活71ヶ月。来月で丸6年になります。

2024年は転勤になったこともあり,走行パターンと距離が大きく変わりました。
通勤距離は140km→85kmへ
充電パターンは 1日1回から2日1回又は80%→40%→80%の繰り返し。
そして,そのせいかどうかはわかりませんが,セグ欠け。
2024年の年間走行距離は25,000kmでした。

2024年最終日のバッテリーステータスです。

SOHはセグ欠けして以来あまり変化していません。ZE0同様にZE1も電池温度が低いとSOHを変化させないロジックのようです。12月は寒い日が多かったので,あまり変化しなかったものと思われます。

電気料金の仕組みも2023年~2024年にかけて変化しました。

以前は考えられなかったお昼時間帯の割引。再エネ(主に太陽光)の大量導入に伴って,時期によってはお昼に充電する方がオトクなパターンも出てきました。

自宅の電気契約も変更。

休日も夜間と同じ料金の適用を受けることができるため,休日昼間でも充電できるようになりました。

これだと従来のメカニカルタイマーだと対応が難しくなってきたので,制御盤を改造。

スマートプラグを割り込ませてスマホアプリでリモート制御できるように。


これ便利なんですが,「部屋に戻ってからでいいや・・・」と思いながら設定忘ることもしばしば。でもスマホでリレーが制御できるのはやっぱり便利です。


2024年はEVに大きな逆風が吹いたような年でした。巷ではQC料金の見直しでEVは終わったような言われ方をしていますが,そんなことはないですけどね。お得に使おうとすると少し頭を使うので,考えながら運用するのはイヤって人にはお勧めするものではないですが,総じて使い勝手が大きく悪くなったとは思っていません。ガソリンだって上がってるし,昨日もスタンド並んでたしね~。

今年はリーフもブルも車検の年。リーフは車検を受けつつ向こう2年で乗り替えも考えながら運用予定です。一方のブルちゃん。製造廃止部品と値段の爆上がりが大変気になるところ。一応受ける予定ですが,すんなり通るかな・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/01 14:04:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

90日調整 2024年8月
kana2312さん

11セグの実力は?
kana2312さん

ついに来た!ZE1の11セグ
kana2312さん

量産EV
aranao_R32さん

リーフの電気代2024年6月版
kana2312さん

今までありがとう!
道楽ほげじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「たまたま見てたらびっくり!
半年前には45,000円だったのに。」
何シテル?   04/13 20:16
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation