• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月17日

スーパー・ノーマル

スーパー・ノーマル 先般からの課題。純正ホイール+純正サイズのタイヤ。

傷んではないし普通に走れますがいかんせん15年前のスタッドレス。ちょっと高速乗る勇気が出ないし,やっぱり夏場にスタッドレス履いてると,ぱっと見に履きつぶし感が見えてちょっとイヤ。まあ,制動距離も伸びるんで危ないしね。
ずっと物色してましたが,発見しました。

2022年製 ダンロップエナセーブ EC204 195/65R14

送料入れても11,000円ほど。現行モデルだし経年も3年。格安です(笑)

このサイズ,もう銘柄がないんですよね。ヨコハマだとブルーアースEs(昔のエコス),ブリジストンはプレイズ,ネクストリー,ニューノ。トーヨーに至っては設定なし(-_-;)

レグノやブルーアースの主力モデルがあればよかったんですが,無難なエコモデルになっちゃいました。
昨日から夏休みなので,早速知り合いに組み替えてもらってきました。


なかなかのバリ山です。


今朝早速入れ替え。


ついでに埃だらけだったんで久しぶりに洗車。一応中古タイヤなので近所を試運転して異常がないか確認。特に異常もなく。

デカール以外はフツーのU12になりました。
今回組み換えのためにまた16インチにしてたんですが,一瞬でロードノイズの大きさに気づきました。タイヤの銘柄によるところもあるんでしょうが,純正サイズはやっぱり静かだし,乗り心地がいいです。



さて,冒頭の「スーパーノーマル」

この言葉をご存じでしょうか?これはある漫画の話です。

クルマというのはメーカー技術者が全体のバランスを考え抜いたうえで設計されている・・・といったようなお話。
実はワタクシこれには非常に共感していて,クルマ好きではあるもののチューニングというものにまったく興味がありません。トータルバランスってすごく大事だと考えてて,法規制などで叶わないごく一部の例外を除くと,公道を常識的な走り方をする上では基本的にノーマルが一番バランスがいいと思います。なのでリーフもノーマル。

タイヤについては山陰は冬があるので,どうしてもタイヤ・ホイールを2組持っておかなくてはいけません。これのおかげで冬は純正,夏はちょっとインチアップみたいにしてました。足回りのオシャレを楽しみたい人にはこれはこれでアリなのかもしれませんね。

ブルはU11は15インチ設定(195/60R15)がありましたが,U12ではリミテッドでも14インチ。U12で15インチを履いたことがないのでわからないですが,恐らく一番バランスがいいのは195/60R15かなと思ってます。


まあ,今から15インチホイール物色するのも面倒だし,当時感を尊重ということで,後期の純正アルミに戻りました。昨日組み替えるときに2本バランス見てもらったんですが,そのうち1本は驚きの0g。純正はそれだけ精度よく作られてるってことですね。
ちなみにツライチのために調整されてる感の大きいホイールのインセット。パワステが当たり前の現代のクルマだとあまり重視されませんが,本来はSAIという操舵性に大きく関わる重要な数値です。ホントはあんまり変えるもんじゃないです。


長らくお世話になったアドバンRC。これはこれで好きでしたけどね。

今や16インチで114.3の4Hなんて貴重品です。まだタイヤは4部山。気が向いたときに履けるのでとりあえずしまっときます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/07/17 22:31:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ホイール選びも果報は寝て待て状態。
Nジャン(N-JUNKIE)さん

まだ完成してないのに
ひらちん 猫お父さんさん

ハスラーに適合するタイヤ・ホイール
KAZUYAさん

純正ルックに
kana2312さん

alfa 155 V6 のタイヤ& ...
上がって横ばいさん

60偏平と55偏平 ホイールからタ ...
TRRさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation