• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年11月02日

リーフ81ヶ月

リーフ81ヶ月 11月になりました。

とにかく長雨と気温の変化の極端な今年の秋。10月中旬までは汗ばむ日も多かったですが,下旬になって急激に寒くなりました。
朝の通勤もシートヒーター・ステアリングヒーターに加えて暖房が登場するように。
これでも出勤は遅い方なんですけどね~

こいつは動画からのワンカット。

この時期,こんな警告灯が点滅することも。
この警告灯が点滅すると,一緒にAEBの警告灯も点滅してほとんどの先進安全装備が機能しなくなります。もちろんプロパイロットも作動しません。
で,ハイビームアシストをオンにしている状態(ディマースイッチを向こう側に押している状態)でこの症状になると,強制ハイビームになります。これはさすがにやめてほしいなぁ・・・。乗ってる本人もびっくりします。跳ね返り式のディマースイッチになってる中期型以降は改善されてるのかな?
ガラスの曇りや乱反射などが影響されていると思われます。乗る前エアコンをしっかり使う冬になると,出発前にしっかり車内が温まるのでこんなことはなくなるのですが,この時期はエアコン入れてないこともあるので,この時期アルアルです。

最近の車だと,ADASのカメラの前には熱線が入っている車種もあるようです。確かにそうですよね~。スバルのアイサイトはカメラがガラスにくっついてないのでガラス拭くこともできますが,多くの車はカメラの前が掃除できないですからね・・・。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/11/02 22:28:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

なくてもいい
エムケイさん

ディアス車検2025&代車
kana2312さん

二代目、ガタゴトが直ってないのに次 ...
nobupinaさん

アクアのミラーヒーターのスイッチ
TarMacさん

寒い中での車中泊
鳥撮さん

愛車と出会って4年!
shimookaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車庫に入ったらブルのストップランプが点いてます。昨日は点いてなかったけどな。あれかぁ・・・。」
何シテル?   11/07 21:47
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation