• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月10日

ヤボ用その2

ヤボ用その2 7月はちょっと暇なので,今日は休暇です。
先週に引き続き今日もある場所に行ってきました。その場所とは,鳥取県自動車運転免許試験場。
今の職場は5年目ですが,来年当たり転勤があるかもしれません。今の職場は自動車学校がすぐ近くで,今の免許の有効期間があと1年になったこともあり,大型特殊を取れるうちにとっておきたいな~と思っていました。最初は自動車学校に行こうかと思っていたのですが,たちまち今の仕事では必要ないし,試験場の試験車は中折れのホイルローダーなので,後輪操舵よりは何とかなるかなと思い,試験場の1発試験を受けてみました。

先週が初めてで,今日は2回目(大特やけん引は週1回しかありません)だったのですが,何と今日合格をいただきました。5回で受かればいいかなと思っていただけに,予想以上の好成績でした。

新しい免許証は有効期間が約4年延びて,今流行りの「中型車は中型車(8t)に限る」が記載されました。大型があるので関係ないですが・・・。普通二種も中型二種になってしまいました。でも旅客車は乗車定員10人までしか運転できないんですよね・・・。要は今までと運転可能な範囲は変わりません。噂には聞いていたけど紛らわしいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/10 11:57:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

力を付けるべきは我々有権者だ…
伯父貴さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

この記事へのコメント

2008年7月10日 12:11
おめでとうございます。2回で?(・∀・)スゴイ

むかし、大型とりに試験場にかよったことを思い出しました。長野は塩尻と長野市に試験場があるのですが、ボクは飯田⇔塩尻、行きは高速、帰りは下道で5回通いました。都合5週ですね。┐(´∇`)┌ヤレヤレ でしたが、あの苦労を思うと大事にしたい免許証になりました。
コメントへの返答
2008年7月10日 12:52
鳥取県は県中部に試験場があります。私も中部在住なので,片道20分ちょっとです。遠くから来る人を思うと,近くに住んでて恵まれてるな~と思いますよ。

今回もゴールドでよかったよかった。
2008年7月10日 19:55
ゴールドって所がしんじられん!!あんなにブンブン行くのに!!
何はともあれ免許おめっとさんです。
コメントへの返答
2008年7月10日 20:23
いやいや何をおっしゃいますか。割とおとなしいもんですよ。特に同乗者がいるときや自分1台だけの時は。
たまにドキッとすることはありますけどね(汗)

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation