• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2020年03月03日 イイね!

ダイレクト配線コネクターを作る

ダイレクト配線コネクターを作る
社外オーディオを取り付ける時に使うオーディオ変換ハーネス。 リーフは純正ナビなので直結ですが,ブルは社外品なので変換ハーネスを使っています。この間も話題になったフロントスピーカーの接触不良,どうもこのコネクタのせいでした。オーディオ側のギボシメス端子がユルユルで,差し込んだ状態でも接続部分が動く ...
続きを読む
Posted at 2020/03/03 21:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月02日 イイね!

リーフ13ヶ月

リーフ13ヶ月
リーフも2年目に突入しました。 普通の乗り方なら,まだまだ乗り始めたばかりという感じなんでしょうが,1日140km,時間にして往復2.5時間乗ってれば,長い付き合いです。 時々しか会わない人と話をすると,まだ「このクルマってどうやったら動くの?」とか聞かれます。まだまだEVは珍しい存在なのかも ...
続きを読む
Posted at 2020/03/02 21:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月27日 イイね!

マスター・キー

マスター・キー
うちのブルは,買った時からマスターキーもサブキーもなく,ホームセンターで作れる合鍵だけでした。 U12の世代はいわゆるバブル期。車種ごとに凝ったデザインの鍵があって,U12もマスコットキーが標準でついてるはずでした。 これはローレル用ですが,真ん中のロゴの部分にブルーバードのロゴが入 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/27 23:48:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月26日 イイね!

充電器を更新

充電器を更新
バッテリー充電器を買いました。 ホームセンターの1割引券があったので,それを活用。 メルテックプラス MP-220。 もともと充電器はあったのですが,30年以上前に親が買った充電器。まだスクーターが6Vだった頃のものなので6Vモードがあります。 今は合併してなくなったGS(日本電池)製 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/26 09:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月26日 イイね!

ちょっとした安全対策

ちょっとした安全対策
ホームセンターにあった小物です。 夜間にドアを開けた時に後方にそれをアピールするための反射材。トラックだけは昔から貼ってましたが,ブルとディアスとリーフの各ドアに貼りました。 ドレスアップ用品の類でLEDタイプとかもありますけど,保険みたいなものなので電源の要らない簡単なもので。 U ...
続きを読む
Posted at 2020/02/26 08:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月25日 イイね!

メーカーの思想 その3

メーカーの思想 その3
メーカーの思想 その3 ライトに対する考え方。 今は殆どのメーカーで統一されましたが,以前はフォグランプは トヨタ系 ディマースイッチで車幅灯オンのとき,フォグランプが点灯できる。 日産系 ディマースイッチに関係なく,フォグランプを点灯できる。合わせて車幅灯も点灯する。 現在の保 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/25 21:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月24日 イイね!

メーカーの思想 その2

メーカーの思想 その2
メーカーの思想というか,違い その2 ドアキーの向き。 キーレスやスマートキーが主流になった現在,キーでドアを開けるということ自体がめったにない光景ですが,キーの回転方向はトヨタと日産で異なっていました。 運転席ドアの場合,トヨタは左に回して解錠。日産は右に回して解錠でした。 日産はいつの頃 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/24 09:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月23日 イイね!

メーカーの思想

メーカーの思想
現代では統一されているパワーウインドウのスイッチ。 押せばガラスが下がって,引き上げるとガラスが上がります。 こんなの当たり前ですが,PWが豪華装備(フル装備の一つ)だった頃は色んなスイッチがありました。 画像はヤフオク等から借りてきました。 トヨタのシーソー式。免許取り立てで乗ってたT17 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/23 10:42:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月20日 イイね!

リーフの電気代2月版

リーフの電気代2月版
今月の電気の検針日は18日でした。 今日まで忘れてました(^_^;) 遅ればせながらリーフも検針。 2月分 1/20  2253.4kWh 2/20  2677.3kWh 423.9kWh,約5,500円ほどでした。 2日分ほど余分に乗っかって32日分になってるので,純粋に30日分だと約5 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/20 22:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月12日 イイね!

1年経って再評価

1年経って再評価。常に勉強したり工夫したりしながら乗る人には面白い教材のようなクルマです。 電費とバッテリーのマネジメントにオーナーの手腕がかかってくると思います。
続きを読む
Posted at 2020/02/12 23:12:20 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「16インチになってからの1週間の電費。ちょっと9に届かないくらいですが,約1km/kWhくらいよくなりました。エアコンがいらない時期になるともう少しよくなりそうです。」
何シテル?   09/14 22:50
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation