• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2008年10月07日 イイね!

燃料ポンプ交換 その後・・・

今日はブルちゃんで出勤しました。
土曜日に燃料ポンプを交換してから,しばらく調子を見ていますが,その後加速不良の症状は出ません。今日で200kmほど走りましたが,車が軽くなったような感じで軽快に走ります。同じアクセル開度でもスムーズな感じです。上り坂もこれまでより楽になった感じです。自分が作業しているので余計そう思うだけかもしれませんが・・・。ノックセンサーの波形も交換前より穏やかなようです。
でも,不具合の原因が本当に燃料ポンプだったとすると,症状が出るのは手元に来た頃からなので,9年・7万キロもよくそのままで持ったものだと思います。そういう意味では,実は別の原因があってまだ直ってないんじゃないかと内心思っていたりもします。
また,ふと気づいたのですが,ターボタイマーの時間設定をオートにしているのですが,同じ道を同じように走っていても,ポンプを交換した後のほうが,アフターアイドリングの時間が長く設定されているようです。これはいったいどういう作用なんでしょう?
Posted at 2008/10/07 23:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ディアスエアコン修理。定番の高圧ホースからのガス漏れ。夏前に気づいてよかったです。」
何シテル?   06/05 22:12
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
56 78910 11
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation