• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2011年04月01日 イイね!

5気筒病・・・再発

5気筒病・・・再発ウチのクルマじゃないですよ。6気筒なんてないし。

以前相談を持ちかけられてたC34ステージア。12月に買ったばかりで,いきなりコイル不良に当たってコイルとプラグを総交換。一旦は治まってたけど最近失火する症状が再発するとの相談が。
暖かくなったのでやっとこないだ点検すると4番のプラグがカーボンで真っ黒。DIの取り付けボルトが若干緩かったので,そのせいかと思いながらも,万が一コイルだと4番は交換しにくいし,再発したときにコイルかハーネスか分かるように念のため1番と入れ替えて試運転。

近所を回ってみると,失火症状もなく,やっぱりDIの締め付け不良だったかな~と思いながら戻ってきて,しばらくしてからもう一回エンジンかけると再び症状が・・・。
一つずつカプラーを抜いて確認していくといつの間にか復活。コイツは参ったな~と思いながらカプラをゆすってみると,4番のカプラに触ると失火したり戻ったり。
コイルとプラグは1番と入れ替えたのでそれにも関わらず4番が失火するのは明らかに車両側です。考えにくいけどどうもハーネスのようです。オーナーさんから気持ち悪いから交換してと言われたので,Dラーで注文。昨日届きました。

C34のターボ車は6番の上にDIの集中カプラがあるので,そこから先だけ交換。部品は6千円ちょっとですが,これがNAだと長いのか13,000円もします。エライ違いです。交換してエンジンかけると,カプラを触っても症状再発なし。試運転するとアイドリングや走行フィーリングが症状が出てなかった時と比べても穏やかになったみたい。

どうもコネクタのピンの接触が悪くなったか,断線で振動によって症状が出たり戻ったりしてたみたいです。熱の影響で日産のこのカプラはDIの交換時によく破損するパーツですが,注意して作業してたので特に破損もなく見かけは大丈夫なんですけどね。おそらくこれで大丈夫だと思うんだけどな~。再発しないのを祈るばかりです。

でも相談を持ちかけられた案件が解決するとちょっと嬉しくなります。
Posted at 2011/04/01 21:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ディアスエアコン修理。定番の高圧ホースからのガス漏れ。夏前に気づいてよかったです。」
何シテル?   06/05 22:12
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
34567 89
101112 13 1415 16
171819 20212223
242526272829 30

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation